アウディジャパンは5月18日、『A4』など12車種について、シートベルト警告灯に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
東海理化は5月18日、世界初となる「フェンダー付けデジタルアウターミラー」を開発したと発表した。
ジャパンキャンピングカーレンタルセンター(Japan C.R.C.)を運営するキャンピングカー株式会社は、都内自治体に提供してきた移動型コロナワクチン接種カーの貸出台数を4台増車して提供すると発表した。
フォルクスワーゲン(Volkswagen)は5月12日、自動運転EVのプロトタイプによる世界規模での実証実験を、フォードモーター傘下のアルゴAIと協力して開始すると発表した。
スズキは5月14日、『クロスビー』など4車種について、走行中にエンストするおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
スズキは5月14日、『ジムニー』および『ジムニーシエラ』(JB64/JB74)のワイヤーハーネスに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2018年5月11日から2020年12月3日に製造された11万1611台。
メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は5月12日、テンセント(Tencent)のセキュリティ研究部門、テンセント・セキュリティ・キーンラボと提携を結び、車載ITシステムのセキュリティ強化を開始した、と発表した。
いすゞ自動車は、大型トラック『ギガ』に国内トラック初のドライバー異常時対応システム(EDSS)をオプション設定し、5月14日より販売を開始した。
デンソーは、5月26日から7月30日に開催される「人とくるまのテクノロジー展2021オンライン展示会」に出展。「環境」「安心」分野の各種技術・製品を紹介する。
三菱自動車は5月13日、『デリカ D:5』など5車種について、衝突被害軽減ブレーキシステムに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)および改善対策を届け出た。