自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(236 ページ目)
アウディのEV、冬季の航続を延長…充電前にバッテリーを自動で予熱
◆出発前に車内の空調を最適化するプレコンディショニング機能
◆「e-tronルートプランナー」付きナビゲーション
◆低温下での充電をサポート
◆デジタルインストルメントパネルによる航続予測
◆ジオチャージングプロファイル
【ダイハツ ハイゼット&アトレー 新型】軽EVは100万円台で…クルマとの向き合い方
2021年12月20日、ダイハツ工業株式会社は、新型となる『ハイゼット』『アトレー』の報道発表会を開催した。
三菱電機、乗員モニタリング技術とヘッドライト配光制御技術搭載のコンセプトカー「EMIRAI xS Drive」開発…CES 2022
三菱電機は、車内の乗員モニタリング技術とヘッドライトの配光制御技術を搭載したコンセプトカー「EMIRAI xS Drive」を開発。2022年1月5日から8日に米国ラスベガスで開催される世界最大級のデジタル技術見本市「CES 2022」に出展する。
“まさか”の踏み間違いに威力を発揮! データシステム「アクセル見守り隊」PR
高齢者によるアクセルとブレーキの誤操作が原因の事故が後を絶たない。そんな万が一を避けるために用意されたのがデータシステムの「アクセル見守り隊」「ペダルの見張り番ll」だ。今すぐ装備して年末年始のドライブシーズンを安全・安心に乗り切ろう。
ポルシェ 718シリーズ、リヤアクスルキャリアに不具合…1000台をリコール
ポルシェジャパンは12月17日、『ボクスター』など、718シリーズ6車種について、ハンドル操作が正常に行えなくなるおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
普通免許の条件に「サポートカー」限定を規定へ 警察庁
警察庁は12月17日、普通自動車免許の条件に先進運転支援システムなどの装備を新たに規定するため、道路交通法などを法改正すると発表した。
スマホを利用して遠隔でアルコールチェック DNPが開発
大日本印刷(DNP)のグループ会社DNPアイディーシステム(IDS)は12月13日、ネクストリンク製アルコール検知器をスマートフォンに接続して運転前後のアルコールチェックを遠隔で行う「安全運転管理アプリケーションmamoru」を開発し、2022年春に販売開始すると発表した。
帰省先でチャイルドシートを無料で借りる方法
年末年始の帰省は、親に孫を会わせられる貴重な機会。ですが、子連れで出かけるための準備が大変だったり、費用がかさんだりと、うれしいことばかりではありません。 電車や飛行機などの公共交通機関を使って帰省する場合、帰省先……
いすゞ ギガ など、18車種3万4123台をリコール…ウイング用油圧ホースに不具合
日本フルハーフは12月17日、いすゞ『ギガ』などのウイング用油圧ホースに不具合があるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。対象となるのは2015年12月1日~2018年8月31日に製造された18車種435型式3万4123台。
ブレーキ機能搭載でペダル踏み間違の事故を抑制、「とまるんデス」発売へ
ジャパン・ハイブリットサービスは、踏み間違い時にブレーキ制動により自動車を停止する後付け可能な安全装置「とまるんデス」を開発。2022年初から販売を開始する。
