ゼンリンとMoT、3万台のドラレコ映像で地図情報をメンテナンス…高速道路で試験運用開始

高速道路の規制標識を画像認識(左)し、地図上該当箇所(右)と比較し差分を検出
  • 高速道路の規制標識を画像認識(左)し、地図上該当箇所(右)と比較し差分を検出
  • 契約台数3万台以上、DRIVE CHART搭載車両が全国の高速道路の約9割を1ヶ月で走行
  • 矢印ペイント
  • LED式の速度制限標識の数値は映像に映らない瞬間があるが、適切な瞬間を選ぶことで読み取りが可能
  • 走行領域・レーン
  • 道路の幅

ゼンリンモビリティテクノロジーズ(MoT)は、全国の高速道路を対象に、3万台のドライブレコーダー映像を活用した地図情報メンテナンスの試験運用を開始した。

今回の試験運用は、ドライブレコーダーからの情報を元に道路上の物体を検出し、現地と地図の差分を見つけ、地図を更新する「道路情報の自動差分抽出プロジェクト」の一環として実施するもの。2020年4月の開始から要素技術の研究とシステム開発を終え、2022年4月より全国の高速道路を対象に試験運用を開始した。

高鮮度な大量の道路情報データは、MoTが展開する次世代AIドラレコサービス「DRIVE CHART」にて収集。現在、全国3万台以上のタクシーやトラック、営業車が契約しており、全国の高速道路の総距離約3万kmのうち約9割を1か月で走行する網羅性を有している。MoTでは大量の道路情報データから高精度な差分情報を抽出。また、LED式の速度制限標識の数値は映像に映らない瞬間があるが、適切な瞬間を選ぶことで読み取りが可能。97%以上という高い正解率を達成している。

今回のプロジェクトでは、MoTからの差分情報を元に、ゼンリンによる地図整備プロセスを経て、AD(自動運転)やADAS(先進運転支援システム)用途の地図へ反映する予定。今後は一般道路にも拡張していく他、道路標識だけではなく、走行領域、レーン、道幅、矢印ペイントと、取得情報を増やしていき、自動運転社会への貢献を目指していく。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集