自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(115 ページ目)

遠隔でエンジン停止も可能、日産の盗難車追跡サービス…欧州で導入 画像
自動車 ビジネス

遠隔でエンジン停止も可能、日産の盗難車追跡サービス…欧州で導入

日産自動車の欧州部門は、「NissanConnect Services」アプリを通じて、盗難車両追跡機能を導入した、と発表した。

猫パンチで募金だ!!…イエローハットが猫の交通安全を守るキャンペーン 画像
自動車 ビジネス

猫パンチで募金だ!!…イエローハットが猫の交通安全を守るキャンペーン

カー用品専門店イエローハットが2月16日から、猫の交通事故を減らすための「全国交通にゃん全運動」キャンペーンを展開する。2月22日の「猫の日」に合わせて行われるこのキャンペーンは、今年で6年目だ。

BMWのハンズフリードライブ、6車種に拡大展開…今春から欧州で 画像
自動車 ニューモデル

BMWのハンズフリードライブ、6車種に拡大展開…今春から欧州で

BMWは今春から、SAE「レベル2」の自動運転を可能にする「BMWハイウェイ・アシスタント」を、欧州で拡大展開すると発表した。

ダイハツ、軽自動車10車種の生産再開を発表…ミライースやハイゼットなど 画像
自動車 ビジネス

ダイハツ、軽自動車10車種の生産再開を発表…ミライースやハイゼットなど

ダイハツ工業は2月9日、軽自動車10車種の生産・出荷の再開を発表した。対象車種は『ミライース』や『ハイゼット』など。

自転車でヘルメット着用努力義務---おしゃれヘルメット・保険・補助について解説 画像
自動車 ニューモデル

自転車でヘルメット着用努力義務---おしゃれヘルメット・保険・補助について解説

2023年4月1日から、自転車に乗る際は、ヘルメットの着用が努力義務となっています。警視庁のデータによると自転車による死亡事故の中で約7割の方が頭部に致命傷を負っており、ヘルメットを着用していない場合、着用している場合と比べると致死率が約2.3倍も高くなっています。

燃えている車両に掛ける! ヨネがEV火災対応の『ファイヤーブランケット』を出展予定…IAAE 2024 画像
自動車 ビジネス

燃えている車両に掛ける! ヨネがEV火災対応の『ファイヤーブランケット』を出展予定…IAAE 2024

京都府京都市に本社を置く消防機器メーカー、ヨネは、3月5日から7日にかけて東京ビッグサイトで開催される「第21回 国際オートアフターマーケットEXPO2024」(IAAE 2024)に、EVバッテリー火災対応の消火布『ファイヤーブランケット』を出展する。

まだあるチェーンの出番!! よく読まれている記事ランキング 画像
自動車 ビジネス

まだあるチェーンの出番!! よく読まれている記事ランキング

2月5日から6日にかけて、前線を伴った低気圧が発達しながら本州の南岸を東へ進み、関東甲信地方では雪となった。東京23区を含めた平地でも大雪となる所があり、高速道路は各地で通行止めとなった。立春が過ぎたとはいえチェーンの出番はまだまだある。レスポンスでよく読まれているチェーンの記事!!

トヨタ、ヤリスなど79万台をリコール…前輪ロアアームに不具合 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ、ヤリスなど79万台をリコール…前輪ロアアームに不具合

・トヨタがロアアームの不具合でリコール
・対象はヤリス・アクア等3車種79万台
・融雪剤による腐食が原因で走行不能の恐れ

嘆かわしいトヨタグループ、豊田自動織機でも不正拡大[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

嘆かわしいトヨタグループ、豊田自動織機でも不正拡大[新聞ウォッチ]

「数値データの正確性を軽視する風潮が社内にあり、管理職が不正行為を黙認・看過していた」。「トヨタの監督下で自動車エンジン開発を進めていたため、現場の課題を自主的に解決する力が弱い『受託体質』が染みついていた」。

トヨタ自動車が豊田自動織機の排出ガス認証不正で出荷停止…ハイエースなど 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ自動車が豊田自動織機の排出ガス認証不正で出荷停止…ハイエースなど

トヨタ自動車が豊田自動織機に委託した自動車用ディーゼルエンジン3機種の出力試験で不正があった。豊田自動織機とトヨタ自動車は、対象エンジンの出荷を一時停止し、当局への説明と適切な対応を進める。トヨタ『ハイエース』、『ランドクルーザー300』などが対象だ。

    先頭 << 前 < 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 …120 …130 ・・・> 次 >> 末尾
Page 115 of 1,091