自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(434 ページ目)

あおり運転を自動録画、セルスターが高画質前後2カメラドラレコ発売へ 画像
自動車 テクノロジー

あおり運転を自動録画、セルスターが高画質前後2カメラドラレコ発売へ

セルスター工業は、本体カメラ(前方)と別体カメラ(後方)で高画質録画できるドライブレコーダー「CS-91FH」を11月より発売する。

BEWITHがプジョーのディーラーオプションに正式採用される 画像
自動車 テクノロジー

BEWITHがプジョーのディーラーオプションに正式採用される

車種専用のスピーカーキットをラインアップするBEWITH(ビーウィズ)のBE-FIT(ビーフィット)ブランド。アルミマグネシウム振動板を用い、評価の高いReference AMを導入した車種専用スピーカーキット「BE-FIT AM」シリーズも好評だ。

オンキヨー、車載用スピーカーの中国向けビジネス拡大へ 台湾電子機器開発企業と提携 画像
自動車 テクノロジー

オンキヨー、車載用スピーカーの中国向けビジネス拡大へ 台湾電子機器開発企業と提携

オンキヨーは10月31日、台湾Inventec社と、車載用スピーカーおよび電子機器の中国での生産を目的として、資本業務提携に向けた検討を開始すると発表した。

『DIATONE SOUND.NAVI』の利点と楽しみ方、全部教えます…講師 アミューズ 画像
自動車 テクノロジー

『DIATONE SOUND.NAVI』の利点と楽しみ方、全部教えます…講師 アミューズ

“音の良いナビ”の代名詞的存在である『DIATONE SOUND.NAVI』。これならではの利点と楽しみ方を改めて探るべく、カーオーディオ・プロショップを取材した。向かった先は、広島県福山市にて店舗を構える実力店、“アミューズ”。

[カーオーディオ“チョイスのキモ”]プロセッサー…パワーアンプ内蔵DSP その2 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ“チョイスのキモ”]プロセッサー…パワーアンプ内蔵DSP その2

カーオーディオを趣味とする方々に向けて、製品選びの勘どころをリポートしている当コーナー。現在は「プロセッサー」をテーマにお届けしている。今回から数回にわたっては、「パワーアンプ内蔵DSP」の注目モデルを具体的に紹介していく。

[car audio newcomer]トヨタ ランドクルーザープラド by サウンドステーション SUBLIME 後編…乗り出し後に再調整 画像
自動車 テクノロジー

[car audio newcomer]トヨタ ランドクルーザープラド by サウンドステーション SUBLIME 後編…乗り出し後に再調整

愛車の70プラドに本来は取り付けられない17cmスピーカーをインストールしたオーナーの片桐さん。製作した群馬県のサウンドステーションSUBLIMEの取り付けはもちろん調整による音の変化にも驚いたという。次の目標も徐々に見えつつある昨今だという。

[カーオーディオ・インストレーション]スピーカー…制振材の上手な貼り方 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ・インストレーション]スピーカー…制振材の上手な貼り方

カーオーディオ製品の取り付けにまつわるセオリー等々を解説している当コーナー。現在は「スピーカー」の取り付けに関する事柄にフォーカスしている。今回からは、“デッドニング”をDIYで行いたいと思っている方に向けて、“制振材”を貼る際のコツを紹介していく。

オウルテック、フルHDドラレコ2種発売へ モニターレス小型機と超広角レンズ搭載機 画像
自動車 テクノロジー

オウルテック、フルHDドラレコ2種発売へ モニターレス小型機と超広角レンズ搭載機

オウルテックは、フルHDドライブレコーダーの新製品として、モニターレスの小型ボディを採用した「OWL-DR901W」と、HDR機能を備える「OWL-DR501」を11月1日に発売する。

DIATONEデモカーの音を聴いたDIATONEユーザーに訊く…サウンドの中に“見えた”もの 画像
自動車 テクノロジー

DIATONEデモカーの音を聴いたDIATONEユーザーに訊く…サウンドの中に“見えた”もの

“DIATONE”のデモカー「Mercedes-Benz A180 Sports」が、10月14日に愛媛県で開催された『カーエキサイト・ジャム』の会場に登場した。さて当車のサウンドは、サウンドコンテストに集うようなヘビーユーザーの耳にどのように響くのか。

[サウンド調整術入門]タイムアライメント…本格タイプの調整手順 その2 画像
自動車 テクノロジー

[サウンド調整術入門]タイムアライメント…本格タイプの調整手順 その2

車内の音響特性を整える作業である「サウンドチューニング」。その成り立ちから調整方法までをレクチャーしている当コーナー。現在は「タイムアライメント」の調整方法を紹介している。今回は“タテの関係”の整え方を解説していく。

    先頭 << 前 < 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 …440 …450 ・・・> 次 >> 末尾
Page 434 of 1,477