パナソニックは、大画面「ダイナビッグスイングディスプレイ」を搭載したSDカーナビ「ストラーダ」のラインアップを3機種に拡充し、11月上旬より発売する。
イース・コーポレーションは、ドイツ GROUND ZERO(グラウンドゼロ)の新型8chデジタルシグナルプロセッサー「GZDSP 6-8X PRO」と、専用リモートコントローラー「GZDSP REMOTE PRO-X」を9月より発売する。
イース・コーポレーションは、世界トップクラスのスーパーハイエンドユニットを集めた『Super High-end Car Audio試聴会』を、来る9月14日(土)と15日(日)の2日間、福島県郡山市のBOX-STYLE(ボックススタイル)店舗特設会場で開催する。
加工を必要としないトレードイン取り付けで高音質が得られるBE-FIT(ビーフィット)の車種専用キット。新たにアルミ製のスピーカーバッフルが開発され進化を果たした。メルセデス・ベンツ専用モデルが早くもラインアップされたので、その真価を実車で確かめてきた。
JVCケンウッドは、9月6日から9月11日まで、ドイツ・ベルリン市の「メッセベルリン」で開催される世界最大のコンシューマー・エレクトロニクス展「IFA 2019」にJVCとケンウッドの両ブランドで出展する。
パワーアンプやDSPといったユニットを追加するのと比べて、より簡単に実践できる音質向上策のいろいろを取り上げている。今回は、お金がまったく掛からない音質向上策をフィーチャーする。それは、「簡易チューニング機能を活用する」というものだ。
ビーウィズは、オリジナルケーブルの新ブランド「TRANSOLA(トランスオーラ)」の第1弾として、ライン/スピーカー両用ユニバーサルオーディオケーブルなど、超高純度無酸素銅線「TRANSOLA Triple-C」を採用した計5製品を9月2日より発売する。
東京メトロは視覚障がい者向け駅構内ナビゲーションシステム「shikAI(シカイ)」のメディア向け体験会を、8月30日、東京都内の有楽町線辰巳駅、および新木場駅で実施した。
エディアは、徒歩・カーナビアプリ「MAPLUS キャラdeナビ」にて、「水木一郎」キャラチェンジセットの提供を8月29日より開始した。
国産実力カーオーディオブランド“DIATONE”。同社が販売する車載用スピーカーの中でもっとも新しく、もっとも手軽なモデルがこの『DS-G300』だ。さて、これはどのようなスピーカーであり、どう取り付けると良さが引き出せるのか…。