J.D.パワージャパンは10月2日、2020年日本ナビゲーションシステム顧客満足度調査・自動車メーカー純正ナビカテゴリーの結果を発表した。
仏FOCAL(フォーカル)社製カーオーディオ製品を試聴・装着できる専門店「フォーカル プラグ&プレイストア」初のポップアップストアが11月1日から30日の期間限定で、オートバックスの旗艦店「A PIT オ-トバックス東雲」(東京都江東区)内にオープンする。
パイオニアは市販製品として初となる緊急通報機能付き通信ドライブレコーダー「ドライブレコーダー+」を11月中旬より発売する。販売は同社オンラインサイトで行う一方、これに先立って同日より10月30日までの期間はクラウドファンディング「Makuake」でも販売を実施する。
デンソーは、カーナビゲーション連携アプリ「NaviCon(ナビコン)」に対応するカーナビの累計出荷モデル数が1000機種を突破したと発表した。
イベント会場で試聴したミニの音に影響され、愛車のミニへのオーディオインストールを思い立ったオーナーの加藤さん。ショップ探しから始めて愛知県のLEROY(ルロワ)を見つけ出し、デモカー試聴を通じて納得のスピーカーセレクトを実施した。
パイオニアは、市販モデル初となる緊急通報機能付き通信ドライブレコーダー「ドライブレコーダー+」を同社オンラインサイトで11月中旬(予定)より発売。それに先駆けて、クラウドファンディングサービス「Makuake」で先行販売を9月30日より開始した。
30日、アルプスアルパインはスマートフォンやタブレットに利用できるナビアプリ「ALPINE SmartX」の開発を発表した。10月1日より交通事業者・中古車流通・物流MaaS事業者向けに販売を開始する。
カーオーディオシステムの音の方向性に大きな影響を及ぼすフロントスピーカー。これに何を使うかで、得られる結果が変わってくる。そして「それをどう鳴らすか」でもまた、完成度に違いが表れる。当特集では、そこのところを多角的に検証している。
ヤマハは9月28日、中国・吉利グループが展開する「リンク&コー」ブランドの電気自動車(EV)への車載向けヤマハブランドオーディオの採用が決定したと発表した。車載向けヤマハブランドオーディオの受注事例は初となる。
パイオニアは、「2020.10.08(Thu) あなたのクルマを、オンライン化する。」と記されたティーザーバナーをカロッツェリア公式サイトで公開した。