自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(23 ページ目)

今年の暑さはヤバイ! 車内で“スマホ熱暴走”、実践的対策教えます 画像
自動車 ビジネス

今年の暑さはヤバイ! 車内で“スマホ熱暴走”、実践的対策教えます

2025年の夏は例年以上の猛暑が予想されている。そんななか、クルマでスマートフォンをカーナビ代わりに利用するドライバーが増えているが、意外と盲点になるのが「スマホの熱暴走」だ。

ボルボ『EX90』の車内があの「アビーロードスタジオ」に、音響環境を自由にカスタマイズ 画像
自動車 ニューモデル

ボルボ『EX90』の車内があの「アビーロードスタジオ」に、音響環境を自由にカスタマイズ

ボルボカーズは、英国の伝説的な録音スタジオのアビーロードスタジオの独特な音響環境を再現する音響技術「アビーロードスタジオモード」を発表した。

低音の質を変える! プロ直伝サブウーファー選び[サウンドユニット・選択のキモ…サブウーファー編] 画像
自動車 テクノロジー

低音の質を変える! プロ直伝サブウーファー選び[サウンドユニット・選択のキモ…サブウーファー編]

カーサウンドシステムのアップグレードを実行しようと思ったときの、製品選択のポイントを解説している当連載。現在は「サブウーファー」の選び方のコツを説明している。今回は「単体サブウーファー」選びの着眼点を明らかにする。

音質も取付も妥協ゼロ、プリウスで味わう至高のリアル[Pro Shop インストール・レビュー]by car audio factory K-sound 後編 画像
自動車 テクノロジー

音質も取付も妥協ゼロ、プリウスで味わう至高のリアル[Pro Shop インストール・レビュー]by car audio factory K-sound 後編

リアルサウンドを愛車のトヨタ『プリウス』で追求している大谷さん、サウンドサスペンションのデモカーとの出会いが影響してユニット選びやシステムデザインが決定。広島県のcar audio factory K-soundでユニットのポテンシャルを生かす取り付けを実践した。

「アビーロード・スタジオ・モード」をポールスター3に搭載、専用音響システムを無線配信 画像
自動車 ニューモデル

「アビーロード・スタジオ・モード」をポールスター3に搭載、専用音響システムを無線配信

EVメーカーのポールスターは最新のOTA(無線)ソフトウェアアップデートを通じて、フラッグシップSUVの『ポールスター3』に革新的な音響体験を提供すると発表した。

そこに通えば、カーオーディオライフが一層充実![音の専門店が頼りになる理由] 画像
自動車 テクノロジー

そこに通えば、カーオーディオライフが一層充実![音の専門店が頼りになる理由]

「ドライブには音楽が欠かせない」、そう考えているドラバイーは多くいる。その音楽をより良いコンディションで楽しみたいと思うなら、“音の専門店”つまりは「カーオーディオ・プロショップ」に頼るべきだ。ここではそうである理由をさまざま解説してきた。

一歩進んだオーディオ体験へ! バイアンプ接続+タイムアライメントで手に入る“緻密な音像”の世界[やっぱりいつかは外部パワーアンプ] 画像
自動車 テクノロジー

一歩進んだオーディオ体験へ! バイアンプ接続+タイムアライメントで手に入る“緻密な音像”の世界[やっぱりいつかは外部パワーアンプ]

愛車の音響システムを本格化させようと思ったときには、「外部パワーアンプ」を使うべきだ。当連載では、そうである理由から実際の使い方までを解説しようと試みている。今回は、上級メインユニットと組み合わせることで可能となる特別な使い方について説明していく。

STマイクロ、車載スマートコックピット向け「高周波オーディオアンプ」新製品発表 画像
プレミアム

STマイクロ、車載スマートコックピット向け「高周波オーディオアンプ」新製品発表

STマイクロエレクトロニクスは、車載スマートコックピット向けの新型クラスDオーディオアンプ「HFDA80D」と「HFDA90D」を発表した。

日産 リーフ 新型は「ProPILOT 2.0」を搭載、V2H機能も 画像
自動車 ニューモデル

日産 リーフ 新型は「ProPILOT 2.0」を搭載、V2H機能も

日産自動車は6月17日、電気自動車『リーフ』の第3世代モデルをグローバル向けに発表した。新型リーフはクロスオーバータイプの次世代EVとして開発され、スリークで大胆なスタイリング、快適性と機能性を両立した室内空間が開発目標とされた。日本での発売は年内を予定。

バッ直って何? 音質が激変する“直結配線”の正体とは[カーオーディオ・素朴な疑問…インストール] 画像
自動車 テクノロジー

バッ直って何? 音質が激変する“直結配線”の正体とは[カーオーディオ・素朴な疑問…インストール]

音響システムを進化させていこうとする趣味の世界は、とかく“難解”だと思われがちだ。そしてそれが、ビギナーの壁となる。当連載は、その払拭を目指して展開している。現在は「インストール」に関連した分かりづらい用語や仕組みの意味や成り立ちを解説している。

    先頭 << 前 < 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 23 of 1,485