自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(1,292 ページ目)

【ストラーダ HDS955 長期リポート その3】見やすさアップの地図描画 画像
自動車 テクノロジー

【ストラーダ HDS955 長期リポート その3】見やすさアップの地図描画

ストラーダ『HDS955』はビジュアルコンテンツの視聴にフォーカスし、モニター画面の改良を行なっているが、これけに合わせて地図画面自体の改良も同時に行なわれている。細かな部分の調整ではあるものの、見栄えは確実に向上している。

【CeBIT06】インテルが車載用ITのプラットフォーム開発へ 画像
自動車 テクノロジー

【CeBIT06】インテルが車載用ITのプラットフォーム開発へ

ドイツのハノーバーで9日から15日(現地時間)まで開催されている国際見本市CeBITでは、インテルが、車載用のIT技術に関し、オープンなプラットフォームを開発すると発表した。

【CeBIT06】ソニー、携帯の音楽をブルートゥースで聞けるオーディオ 画像
自動車 テクノロジー

【CeBIT06】ソニー、携帯の音楽をブルートゥースで聞けるオーディオ

ドイツのハノーバーで9日から15日(現地時間)まで開催されている国際見本市CeBITでは、ソニーが、携帯電話や携帯音楽プレイヤーに収録された楽曲を、ワイヤレスで演奏できるカーオーディオを展示した。

デルファイはスポーツカーを展示…アフターマーケットEXPO 画像
自動車 テクノロジー

デルファイはスポーツカーを展示…アフターマーケットEXPO

デルファイは10日−12日に千葉市の幕張メッセで開かれた第5回国際オートアフターマーケットEXPO2006にスポーツカーを展示し、会場では数少ないコンパニオンがPRを務めていた。

【CeBIT06】ウルトラモバイルPCでGPSカーナビを 画像
自動車 テクノロジー

【CeBIT06】ウルトラモバイルPCでGPSカーナビを

ドイツのハノーバーで9日から15日まで開催されている国際見本市CeBITでは、インテルが小型携帯情報端末「Ultra-Mobile PC」(UMPC)の製品を発表した。これは、マイクロソフトが「OROGAMI」というプロジェクトで、専用のソフトウェアを開発したものでもある。

ディズニーデザインのハンズフリー携帯電話イヤホン 画像
自動車 テクノロジー

ディズニーデザインのハンズフリー携帯電話イヤホン

モバイルキャストは、ハンズフリーオーディオのBluetooth(ブルートゥース)イヤホンレシーバー『ディズニー/ mLink R for P902i 』を3種類発売する。NTTドコモの携帯電話『FOMA P902i』に対応し、ディズニーキャラクターのデザインを採用した。

TOKYO FMが モバHO!に登場…音楽・音声チャンネル春の大改編 画像
自動車 テクノロジー

TOKYO FMが モバHO!に登場…音楽・音声チャンネル春の大改編

モバイル放送は、番組改編を行い、現在人気のある関西の人気FM放送「FM802」に加え、東京で若い世代に圧倒的な人気を誇る「TOKYO FM」がラインナップに加わると発表した。

【ストラーダ HDS630 長期リポート その8】4スピーカーで5.1chサラウンドをモノにする 画像
自動車 テクノロジー

【ストラーダ HDS630 長期リポート その8】4スピーカーで5.1chサラウンドをモノにする

車内でDVDビデオを楽しむというのは、今では当たり前になったが、クルマの中に本格的な5.1chサラウンド再生を可能にする環境を構築するのは、けっこう大がかりなことだ。「手軽なセッティングで臨場感ある音が楽しめれば…」と思っている人にピッタリの機能が『HDS630』には搭載されている。

ソニーが車載器部門の生産 販売を終了 画像
自動車 テクノロジー

ソニーが車載器部門の生産 販売を終了

ソニーグループは、国内における現行の車載器製品の生産・販売を2006年3月31日をもって一旦終了する。これは、日本での車載機器事業の再構築を目指すための措置。

ソニーの「カーフィッティング」サイトが5月31日で終了 画像
自動車 テクノロジー

ソニーの「カーフィッティング」サイトが5月31日で終了

ソニーマーケティングは、ウェブページ『モービル・エレクトロニクス・インフォメーション「カーフィッティング」』を2006年5月31日をもって終了すると発表した。ソニーが3月31日をもって車載器の生産販売を完了することが要因となっている。