自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(1,288 ページ目)

フィアットの車載情報「Blue&Me」にニュアンスの音声技術 画像
自動車 テクノロジー

フィアットの車載情報「Blue&Me」にニュアンスの音声技術

ニュアンス・コミュニケーションズ(旧スキャンソフト)は、同社の音声技術が、フィアットオートとマイクロソフトが共同開発した車載向け音声対応通信・エンターテイメントシステムである「Blue&Me」に採用されたと発表した。

九州のSA・PAでダブルマイル、さっそく連携サービス 画像
自動車 テクノロジー

九州のSA・PAでダブルマイル、さっそく連携サービス

4月1日、全日空が九州・沖縄地区で「ドライブでEdy ダブルマイルキャンペーン」を開始した。期間は4月1日から6月30日まで。通常200円利用で1マイルがたまるところ、2マイルがたまる。

【ストラーダ HDS955 長期リポート その6】かゆいところに手が届く万全のドライブサポート 画像
自動車 テクノロジー

【ストラーダ HDS955 長期リポート その6】かゆいところに手が届く万全のドライブサポート

「カーナビといえば自分のクルマに付いている古いモノをほんの少し使ったことがあるぐらい。でも地図を表示するだけの機械で、ルートの設定はできません」という初心者レベルのかのんちゃん。ストラーダ『HDS955』の機能にはかなり驚かされたようす。

「瀬戸大橋わたる会員」募集 画像
自動車 テクノロジー

「瀬戸大橋わたる会員」募集

本州四国連絡高速道路は、瀬戸大橋のイベントなど情報を携帯電話やパソコンにメールマガジンで知らせる「瀬戸大橋わたる会員」の会員募集も行う。イベントやお得情報をメールマガジンで知らせるサービス。

トヨタ、D-GPSサービスを2008年3月で終了 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ、D-GPSサービスを2008年3月で終了

トヨタ自動車は、純正カーナビゲーションの一部で採用していた、GPSの精度を高めるため、誤差補正情報を受信する機能「D-GPSサービス」を2008年3月で終了すると発表した。

高速道路のSA・PAで、少額決済システム導入実験を開始 画像
自動車 テクノロジー

高速道路のSA・PAで、少額決済システム導入実験を開始

1日、西日本高速道路および西日本高速道路サービス・ホールディングスが、九州エリアのサービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)の53カ所で少額決済システムの導入実験を開始した。

瀬戸大橋のSA、PA内で少額決済システムを導入 画像
自動車 テクノロジー

瀬戸大橋のSA、PA内で少額決済システムを導入

本州四国連絡高速道路は、瀬戸大橋(瀬戸中央自動車道)のSA、PA内にある売店、スナックコーナーなどで「Edy」「三井住友カードiD」による少額決済システムを4月1日から導入すると、発表した。

除雪車にGPS搭載---国交省北陸地方整備局 画像
自動車 テクノロジー

除雪車にGPS搭載---国交省北陸地方整備局

国土交通省北陸地方整備局は、効率的な除雪作業をおこなうために管内の事務所が保有する除雪車の一部にGPS(全地球測位システム)の搭載を決定したと発表した。同局管内の44カ所の除雪基地などに配備している除雪車484台中255台にGPSを搭載させる。

【東京モーターサイクルショー06】今年はナビやオーディオが来る! 画像
自動車 テクノロジー

【東京モーターサイクルショー06】今年はナビやオーディオが来る!

ワイズギアは、バイク用ナビゲーションシステムやオーディオキットなどの展示に力を入れていた。ビッグスクーターのユーザーは、『iPod』やMDなどを外部スピーカーに接続して音楽を聴くことが多く、オーディオキットの市場も育ちつつある。

トヨタと名古屋大、車載マルチメディア向けOSの共同開発を開始 画像
自動車 テクノロジー

トヨタと名古屋大、車載マルチメディア向けOSの共同開発を開始

トヨタ自動車は30日、名古屋大学と共同で、車載マルチメディア向けOSの共同研究を開始すると発表した。同プロジェクトに参加する研究者・技術者も募集する。4年後にも共同開発の成果を実用化する。