自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(1,237 ページ目)

SiRF 、日本の自動車市場での普及活動のためにRenesasとの関係を構築 画像
自動車 テクノロジー

SiRF 、日本の自動車市場での普及活動のためにRenesasとの関係を構築

SiRF Technology HoldingsによるとRenesas Technologyは車の情報システムのためのSuperH Family SH7775 システムオンチップソリューションを設置するためのSiRF GPS ベースバンド IP ブロックを認可した。

【トヨタ プレミオ/アリオン 新型発表】G-BOOK mX対応ナビを初装備 画像
自動車 テクノロジー

【トヨタ プレミオ/アリオン 新型発表】G-BOOK mX対応ナビを初装備

トヨタ『プレミオ』と『アリオン』には、今年4月に発表された『G-BOOK mX』サービスに対応するメーカーオプション(MOP)のカーナビが採用された。同サービスに対応したディーラーオプション(DOP)のナビは5月7日から発売されているが、MOPでは初めて。

【神尾寿のアンプラグド】ホンダが繰り出した“最強テレマナビ” 画像
自動車 テクノロジー

【神尾寿のアンプラグド】ホンダが繰り出した“最強テレマナビ”

6月4日、本田技研工業が「インターナビ・プレミアムクラブ」に対応した純正ディーラーオプションナビコンポ「Gathersデュアルサイズ HDDナビコンポ VXH-083CVi」を発表した。6月8日から発売される。

衛星で見る巨大広告…パイオニア/カロッツェリア サイバーナビ 画像
自動車 テクノロジー

衛星で見る巨大広告…パイオニア/カロッツェリア サイバーナビ

パイオニアは6月2日、サイバーナビで展開中のネットワークコミュニケーションサービス「Smartloop」のキャンペーンの一環として、全長1km、幅200mもの巨大な“広告”を作成し、一般に公開した。

「インターナビ・プレミアムクラブ」対応のディーラーオプションナビがモデルチェンジし発売 画像
自動車 テクノロジー

「インターナビ・プレミアムクラブ」対応のディーラーオプションナビがモデルチェンジし発売

ホンダは、「インターナビ・プレミアムクラブ」に対応した純正ディーラーオプションナビコンポ、GathersデュアルサイズHDDナビコンポ『VXH-083CVi』にワンセグTVチューナーを搭載し、低価格を実現して8日よりホンダアクセスで発売する。

三菱 デリカ D:5 純正ナビ向け、携帯電話接続アダプター 画像
自動車 テクノロジー

三菱 デリカ D:5 純正ナビ向け、携帯電話接続アダプター

アイ・オー・データ機器は1日、三菱『デリカD:5』のカーナビゲーションシステム「三菱マルチコミュニケーションシステム」と、NTTドコモ「FOMA」およびau「CDMA 1X WIN」を接続することで、ハンズフリー通話やデータ通信を実現する接続アダプターを発売した。

ケータイ+パソコン+テレビ、NAVITIME の連携開始 画像
自動車 テクノロジー

ケータイ+パソコン+テレビ、NAVITIME の連携開始

ナビタイムジャパンは、テレビポータルサービス社のデジタルテレビ向けネットサービス「アクトビラ」上で提供中の「NAVITIME」を30日よりバージョンアップした。携帯電話、パソコンと連携できるようになった。

『EZ助手席ナビ』機能強化…ecoマネージャーなど 画像
自動車 テクノロジー

『EZ助手席ナビ』機能強化…ecoマネージャーなど

KDDI、沖縄セルラーとナビタイムジャパンは、3社協業により提供中の助手席向けカーナビゲーションサービス「EZ助手席ナビ」において24日より、ナビゲーション機能の拡張やマイカー管理などの新機能を強化した。

クラリオンが1DIN・CDレシーバーを発売…最新のデジタルメディア対応 画像
自動車 テクノロジー

クラリオンが1DIN・CDレシーバーを発売…最新のデジタルメディア対応

クラリオンは、最新のデジタルメディアに対応する1DIN・CDレシーバー『DXZ575USB』を6月下旬より発売する。希望小売価格は2万8350円。DXZ575USBはUSBスロットを搭載したCD/MP3/WMA/AACレシーバーで、USBメモリーを手軽に接続できる。

904i 向けに『ゼンリン地図+ナビ』をバージョンアップ 画像
自動車 テクノロジー

904i 向けに『ゼンリン地図+ナビ』をバージョンアップ

ゼンリンデータコムとサイバードでは、iモードで提供している地図情報サイト『ゼンリン地図+ナビ』の「プラスナビコース」において、「904i」シリーズに向けのGPSナビゲーションアプリをバージョンアップ、25日より提供を開始する。