自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(1,142 ページ目)

ETCセットアップ件数…5月末 画像
自動車 テクノロジー

ETCセットアップ件数…5月末

道路システム高度化推進機構(ORSE)は、5月末現在のETC車載器セットアップ件数を発表した。それによると、月計で68万3383台、累計は3047万2398台となった。

日東道開通記念 ETCマイレージキャンペーン 画像
自動車 テクノロジー

日東道開通記念 ETCマイレージキャンペーン

NEXCO東日本(東日本高速道路)新潟支社は、日本海東北自動車道 中条ICから荒川胎内IC間の開通を記念して、「日東道開通記念ETCマイレージキャンペーン」を展開すると発表した。

ETC車載器トクトクキャンペーン 画像
自動車 テクノロジー

ETC車載器トクトクキャンペーン

NEXCO西日本は、ETC普及促進策として、JCBとの連携のもと、NEXCO西日本管内在住者を対象に「ETC車載器本体トクトクキャンペーン」を展開すると発表した。期間は、2009年6月2日 - 8月31日(ただし、予定数量に達した場合は、期間中でも終了する)。

「全力案内!」のUTISがu-Japan大賞 環境部門賞を受賞 画像
自動車 テクノロジー

「全力案内!」のUTISがu-Japan大賞 環境部門賞を受賞

ユビークリンクは、同社の交通情報サービス「UTIS(ユビークリンク交通情報システム)」が、ユビキタスネット社会における優れた事例として認められ、総務省の「u-Japan大賞 環境部門賞」を受賞したことを明らかにした。

ITS Japan 総会を開催 豊田章一郎会長が退任、新会長に渡邉浩之氏 画像
自動車 テクノロジー

ITS Japan 総会を開催 豊田章一郎会長が退任、新会長に渡邉浩之氏

1日、ITS Japanの通常総会が都内で開催された。ITS Japna前身のVERTIS発足より会長をつとめてきた豊田章一郎・トヨタ自動車名誉会長が今回の総会で退任し、新たにトヨタ自動車 技監の渡辺浩之氏が選任された。豊田氏は新設された名誉会長の就任が決まった。

フォードSYNC、100万台目はマイクロソフトCEOへ 画像
自動車 テクノロジー

フォードSYNC、100万台目はマイクロソフトCEOへ

フォードは26日、100万台目の「SYNC」(シンク)搭載車、『フュージョンハイブリッド』をマイクロソフトのスティーブ・バルマーCEOに納車した。納車はフォードのアラン・ムラリー社長兼CEOが直接行い、両社の緊密な関係をアピールした。

成田と羽田空港路線のリムジンバス、無線LAN接続サービス開始 画像
自動車 テクノロジー

成田と羽田空港路線のリムジンバス、無線LAN接続サービス開始

6月1日から、成田空港路線と羽田空港路線約530台のリムジンバスで、ワイヤ・アンド・ワイヤレスの無線LAN接続サービス「Wi2 300」が本格スタートする。

デンソー、ETC車載機09年モデルを発売…カード有効期限を音声案内 画像
自動車 テクノロジー

デンソー、ETC車載機09年モデルを発売…カード有効期限を音声案内

デンソーは28日、ETC車載器の音声タイプ・音声インターフェイスタイプの2009年モデルを、カーディーラーやデンソーサービスステーションなどを通じて6月1日から順次発売すると発表した。

高速道路でのETC利用状況…5月15-21日 画像
自動車 テクノロジー

高速道路でのETC利用状況…5月15-21日

国土交通省道路局が5月15-21日現在のETCの利用状況速報を発表した。それによると、全国の1日あたりの利用率は、80.3%。また、平日の利用率は80.6%で、土休日の利用率は79.6%となった。

【GARMIN nuvi205W インプレ】海外利用、日本語の音声案内は便利…西川淳  画像
自動車 テクノロジー

【GARMIN nuvi205W インプレ】海外利用、日本語の音声案内は便利…西川淳 

日本に戻って即、イタリアに戻った。そこで、もう一度、GARMINを使う機会があった。イタリアはミラノ郊外でアルファロメオのレンタカーに乗っていたが、不慣れなイタリア語のナビゲーションガイドだけでは不安だったので、ガーミンも同時に利用してみたのだ。