パイオニアは、渋滞情報を全道路に対応し、新規開通道路のリアルタイム更新を実現するカロッツェリアのサイバーナビ3機種を5月下旬から発売する。
パイオニアは7日、新機能と高性能を携えた通信モジュール対応型ポータブルカーナビゲーション、エアーナビの新商品『AVIC-T20』を6月下旬から発売すると発表した。
ルネサステクノロジは7日、小型ポータブルナビや低・中価格帯の組込み型カーナビゲーション機器など向けSoC「SH-NaviJシリーズ」の第2弾として、高処理性能化と使い勝手向上を図りつつ小型化も実現した『SH77722』を製品化したと発表した。
7日、韓国の釜山で開催されたITS世界会議理事会で、2013年の第20回ITS世界会議の開催地が東京に正式決定した。
国土交通省道路局は、4月17 - 23日現在のETCの利用状況の速報を発表した。それによると、全国の1日あたりの利用率は、79.8%。また、平日の利用率は80.2%で、土休日の利用率は78.7%となった。
道路システム高度化推進機構(ORSE)が、4月末現在のETC車載器セットアップ件数を発表した。それによると、月計で102万6862台、累計は2978万9015台たっだ。
NEXCO中日本(中日本高速道路)によると、NEXCO中日本が管理する高速道路で2009年3月28日 - 4月15日の間に、ETC通勤割引の回数特例の対象となる走行をした一部の利用者の料金に、ETC通勤割引が適用されていないことが4月23日に判明した。
ユビークリンクはNTTドコモ端末向けのケータイナビアプリ『全力案内!』の「グループナビ」機能および仕様を強化して、提供を開始した。特にPCとの連携面で使い勝手を向上させた。
国土交通省は「道路の走りやすさマップ」をカーナビ等に活用することで、交通事故のリスクを43%軽減できるとの試算結果をまとめた。
ユビークリンクはアップル『iPhone』向けに提供している地図ナビゲーションアプリ『全力案内!』の機能・仕様を改善し、配布を開始した。アプリの利用は無料。