自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(1,151 ページ目)

首都高のETC利用率、最高記録を更新…1日84.2% 画像
自動車 テクノロジー

首都高のETC利用率、最高記録を更新…1日84.2%

首都高速道路によると、12月9日に1日当たりのETC利用率が84.2%となり、最高記録を更新した。5台中4台の割合で、ETCを使って首都高を利用していることになる。

【PND/ケータイナビ比較 その2】PNDは臨機応変に弱い? 画像
自動車 テクノロジー

【PND/ケータイナビ比較 その2】PNDは臨機応変に弱い?

カーナビの便利さというのは今さら説明するまでもないだろう。行ったことがない場所にもスムーズに案内してくれる。だが、その便利さをわかっていてもネックになっていたのがHDDカーナビで20万 - 30万円という価格。これまでは高嶺の花という感じだった。

クラリオン、高画質サイドビューカメラを発売 画像
自動車 テクノロジー

クラリオン、高画質サイドビューカメラを発売

クラリオンは、ドライバーから確認しづらい助手席側の前輪ホイール周辺の映像を、ナビゲーション画面に表示することで視界確保をサポートする高画質サイドビューカメラ「CC-2016A-A」を発売した。

ホンダ インターナビ、路面凍結予測情報を提供 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ インターナビ、路面凍結予測情報を提供

ホンダのカーナビゲーション向けサービス「インターナビ・プレミアムクラブ」は、気象情報の「インターナビ・ウェザー」で、新サービス「路面凍結予測情報」を18日から提供開始する。

常磐道 三郷料金所スマートIC社会実験 12月19日から 画像
自動車 テクノロジー

常磐道 三郷料金所スマートIC社会実験 12月19日から

三郷料金所スマートIC社会実験協議会事務局は、19日15時から常磐自動車道・三郷料金所スマートICの社会実験を開始すると発表した。三郷料金所スマートICは、料金所に併設する全国初のスマートICとなる。

首都高のETC利用明細プリンターで誤表示 画像
自動車 テクノロジー

首都高のETC利用明細プリンターで誤表示

首都高速道路は、2日より、特定料金区間を通行したETC利用明細を出力する際、一部の利用明細プリンターで正しい料金が表示されていないと発表した。

「フィアット専門」ラジオ泥棒逮捕---売れたら売れたで 画像
自動車 テクノロジー

「フィアット専門」ラジオ泥棒逮捕---売れたら売れたで

イタリア・トリノで11日、フィアットの新車デポーなどからオーディオやカーナビを盗んで売り捌いていたグループ5人が逮捕された。

【PND/ケータイナビ比較 その1】サンヨーミニゴリラ、iPCナビークルで比較 画像
自動車 テクノロジー

【PND/ケータイナビ比較 その1】サンヨーミニゴリラ、iPCナビークルで比較

PNDでトップシェアを誇る三洋電機『ミニゴリラ』の売れ筋モデルNV-SB360DTと、iPCのMapFanナビークルを例にとって、PNDとケータイナビ、それぞれの特徴と機能について、実走テストを通じて評価してみたい。

メルセデスベンツ Sクラス…デュアルディスプレイ採用 画像
自動車 テクノロジー

メルセデスベンツ Sクラス…デュアルディスプレイ採用

ダイムラーは10日、メルセデスベンツ『Sクラス』に「スプリットビュー」を採用すると発表した。ひとつのモニターながら、運転席と助手席で異なる画面を表示できるのが特徴だ。

クラリオン、HDDナビMAXシリーズをマイナーチェンジ 画像
自動車 テクノロジー

クラリオン、HDDナビMAXシリーズをマイナーチェンジ

クラリオンは、HDDナビゲーション『MAXシリーズ』2機種をマイナーチェンジモデル、12月上旬から発売する。今回、地図データを最新版に更新するとともに、HDDの容量を40GBにアップした。