自動車 テクノロジーニュース記事一覧(3,452 ページ目)

2005年度のITS施策…国土交通省道路局 画像
自動車 テクノロジー

2005年度のITS施策…国土交通省道路局

移動・交通の質を向上させ、スマートなモビリティ社会を実現するために国土交通省道路局ではITSを国家戦略として推進していく。そのために、ITSの推進のための事業費として712億円を予算化している。

全国のETC利用率が30%を突破 画像
自動車 テクノロジー

全国のETC利用率が30%を突破

2005年1月28日−2月3日の週平均で、全国のETC利用率が30.2%となったと国土交通省が発表した。公団別に見ると、日本道路公団が30.7%、首都高速道路公団が33.6%、阪神高速道路公団が21.9%、本四連絡橋公団が37.5%だった。

ETCを中心に展開…今後の有料道路のあり方研究会報告 画像
自動車 テクノロジー

ETCを中心に展開…今後の有料道路のあり方研究会報告

4日に東京都虎ノ門パストラルで開催された「第3回今後の有料道路のあり方研究会」(国土交通省)の報告書が発表された。の施策の要としてETCがあるということを報告書は述べている。

【日産カーウイングス】ユーザーの声を早速フィードバック 画像
自動車 テクノロジー

【日産カーウイングス】ユーザーの声を早速フィードバック

日産自動車は、同社のテレマティクスサービス『カーウイングス』の会員向けWebサイトで提供しているドライブ計画のページの一部改良を行い、その使い勝手を向上させた。今月1日から改良済みサービスの提供を開始している。

クラリオン/アゼスト シリーズ2005年春モデル20機種を発表 画像
自動車 テクノロジー

クラリオン/アゼスト シリーズ2005年春モデル20機種を発表

クラリオンは、アゼストシリーズの2005年AVモデルラインアップ第一弾として、多彩なデジタルメディアに対応する1DINセンターユニット、スピーカーの「プラズマフィールド」シリーズ、「サウンドリフレクト」シリーズなど計20機種を2月中旬から順次発売すると発表した。

ポルシェ ボクスター に「BOSEサラウンド・サウンドシステム」設定 画像
自動車 テクノロジー

ポルシェ ボクスター に「BOSEサラウンド・サウンドシステム」設定

ポルシェジャパンが1月末よりデリバリー開始した新型『ボクスター』および「ボクスターS」に、BOSEサラウンド・サウンドシステムがメーカーオプションとして設定された。

【車検一括見積り】レスポンスで新サービスを開始 画像
自動車 テクノロジー

【車検一括見積り】レスポンスで新サービスを開始

愛着のある今のクルマに長く乗りたい……。自動車情報サイト『レスポンス』は、あらたに『車検一括見積りサービス』を、株式会社ガリバーインターナショナルよりシステム提供を受け1日より開始した。

国土交通省、スマートプレートセミナー開催 画像
自動車 テクノロジー

国土交通省、スマートプレートセミナー開催

国土交通省は4日、六本木ヒルズで「スマートプレートセミナー」を開催した。スマートプレートはICチップを埋め込んだ電子ナンバープレート。車両識別のため車両諸元や車検証のデータなどが記載され、ITS(高度道路交通システム)社会実現のための、基盤技術とされている。

【ストラーダ HDS930長期リポート その2】2DINモデルだからインパネにジャストフィット 画像
自動車 テクノロジー

【ストラーダ HDS930長期リポート その2】2DINモデルだからインパネにジャストフィット

最近の流行はインダッシュモニターを備えたカーナビだが、モニターを立てたときにエアコンの吹き出し口を遮ってしまったり、出し入れする際にシフトノブと干渉するクルマは多い。見栄えよい取り付けを実現する2DIN-AVNの登場は以前から期待されていた。

【ストラーダ HDS930長期リポート その1】待望の2DIN-AVNモデル、ついに登場 画像
自動車 テクノロジー

【ストラーダ HDS930長期リポート その1】待望の2DIN-AVNモデル、ついに登場

パナソニック『ストラーダ』シリーズで、ハイエンドに位置するのが「F-CLASS」と呼ばれるモデル。これまでインダッシュとオンダッシュのモニターを組み合わせる2タイプがラインナップされていたが、2DIN-AVNの『HDS930』が新たに追加された。