ETC総合情報ポータルサイトが「ETC各種割引サービス」の新しいパンフレットをウェブで紹介している。ページは12ページにもおよび、ETCマイレージサービスなど、様々な割引サービスを懇切丁寧に紹介している。
ケンウッドが、カーエレクトロニクス事業の主力工場である長野工場で建設を進めていたテストコースが、このほど竣工した。世界のあらゆる道路を想定して、石畳路、玉石路、凸凹路、川石路などを再現している。
国土交通省道路局が、10月14日−20日現在のETCの普及・利用状況の速報を発表した。それによると、全国の1日当たりの平均は、50.8%と前回同様50%を突破した。
トヨタ自動車は、11月6日から11月10日まで、米国サンフランシスコ市で開催される「第12回ITS世界会議」に出展すると発表した。
富士通テンは27日、同社の市販用最高級カーオーディオ「イクリプス・サウンドモニター」を装着したデモカーの音づくりを競うイベント「イクリプス・サウンドモニターライブ」を11月に開催すると発表した。
クラリオンによる東京モーターショーの展示、オーディオ技術で注目はユーザーの好みに応じて自在にカスタマイズできる画期的な新コンセプトオーディオ『ミュージック・コンテナ』である。
日産自動車は、東京ビッグサイトで開催されている「WPC EXPO 2005」において、テレマティクス機能「カーウイングス」を搭載した『フーガ』などを来場者に体験してもらっているが、これがなかなか人気を呼んでいる。
ネットアンドセキュリティ総合研究所が発行した、「女性サイト比較調査2005」によると、女性ユーザーを意識したサイトの総合満足度のトップ5に、“レシピ系”がタイトルを連ねた。
クラリオンによる東京モーターショーの展示の中心は6月に発売以来、高い人気を確保しているHDDカーナビ『MAX950HD』を中心としたHDDナビであるが、注目はセンターユニットと『iPod』をBluetoothによるワイヤレス通信で結ぶ技術の展示だ。
ETC(自動料金収受システム)の車載器セットアップ件数が25日に900万件を突破した。