自動車 テクノロジーニュース記事一覧(3,337 ページ目)

2006年度ETC車載器リース制度が開始 画像
自動車 テクノロジー

2006年度ETC車載器リース制度が開始

道路システム高度化推進機構(ORSE)は、2006年度のETC車載器リース制度を開始した。ETCリース制度取扱店においてリース、割賦販売、クレジット販売の契約で2年以上かつ2回以上の支払いを行ったユーザーに対して、総額料金から5250円が割引かれる。

アルファロメオ ブレラ にボーズ サウンドシステム 画像
自動車 テクノロジー

アルファロメオ ブレラ にボーズ サウンドシステム

ボーズ・オートモーティブは10日、同社の「Boseサウンドシステム」がアルファロメオ『ブレラ』に搭載されたと発表した。ブレラはフィアットオートジャパンが8日よりアルファロメオ正規販売店にて販売開始した。

BMWのオーディオシアターにようこそ 画像
自動車 テクノロジー

BMWのオーディオシアターにようこそ

BMWは、イギリスの出版社ランダム・ハウス社と提携し、自動車に関する短編小説を朗読したものをMP3形式で無料配布するキャンペーンを開始した。ドン・ウィンスローの『ビューティフル・ライド』はじめ、4人の作家の短編小説を朗読したものをダウンロードできる。

運転中の携帯電話使用発見され、カーチェイス20分 画像
自動車 テクノロジー

運転中の携帯電話使用発見され、カーチェイス20分

4日午後、東京都中央区内で都道で、運転中に携帯電話を使用したとしてパトカーの追跡を受けていた乗用車が警察車両や歩行者に衝突・接触を繰り返す事件が起きた。警察では40歳の男を公務執行妨害の現行犯で逮捕している。

FeliCa決済採用に見る「道路公団民営化」 画像
自動車 テクノロジー

FeliCa決済採用に見る「道路公団民営化」

1日、西日本高速道路および西日本高速道路サービス・ホールディングスが、九州エリアのサービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)の53カ所で少額決済システムの導入実験を開始した。西日本高速道路サービス・ホールディングス 代表取締役常務執行役員の鷲崎勝氏にインタビュー。

ひき逃げの証拠隠滅にインターネットオークションが使われる 画像
自動車 テクノロジー

ひき逃げの証拠隠滅にインターネットオークションが使われる

警視庁は3日、東京都町田市内で死亡ひき逃げ事故を起こしたとして、36歳の男を業務上過失致死と道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。男は損傷したボンネットのパーツをインターネットオークションで調達。自分で交換を行っていた。

「道の駅」情報満載のロードマップ…ゼンリン 画像
自動車 テクノロジー

「道の駅」情報満載のロードマップ…ゼンリン

ゼンリンは、全国830カ所の「道の駅」情報と「道の駅」の位置が分かる地図を収録したロードマップ『道の駅 旅案内 全国地図 平成18年版』を4月中旬から発売する。

ETC時間帯割引を伊勢湾岸道と東海環状道に本格導入 画像
自動車 テクノロジー

ETC時間帯割引を伊勢湾岸道と東海環状道に本格導入

中日本高速道路では、ETC時間帯割引の適用外としていた伊勢湾岸自動車道の東海IC−飛鳥IC間でも、2006年4月1日からETC時間帯割引の適用を開始する。

G-BOOK、無料化でホンダ インターナビを抜くか 画像
自動車 テクノロジー

G-BOOK、無料化でホンダ インターナビを抜くか

テレマティクスサービスでは、ホンダがインターナビ・プレミアムクラブを年会費無料で展開、会員は30万人を突破しているのに対して、トヨタのG-BOOKは会費が有料なこともあって会員が伸び悩んでいた。

富士通テン、欧州市場に本格参入 画像
自動車 テクノロジー

富士通テン、欧州市場に本格参入

富士通テンは、カーオーディオ・カーナビゲーション市販商品のグローバルブランド「ECLIPSE」の海外ビジネス拡大に向け、欧州市場に本格参入すると発表した。第一弾として2005年12月から先行して参入しているドイツに加え、2006年4月から順次、欧州における販売ネットワークを構築する。