KDDI、沖縄セルラーは、グルメやショッピング、観光などの情報を提供する「EZガイドマップ」に、新たにハワイなどの海外でも利用できるガイドマップを6月中旬から順次提供開始する。
ケンウッドは、オーデリックのスピーカーシステム「オーデリック・スピーカー・シリーズ」にピュアオーディオ分野で培ってきた高音質技術を提供したと発表した。
首都高速道路は、2008年6月16日から2008年3月31日までの期間で、茨城県内発・東京方面行きの高速バスから鉄道のつくばエクスプレスへの乗り継ぎ実証実験を行う。途中の渋滞状況に左右されずに目的地まで到着できる新たな交通施策の効果を検証する。
昭文社の子会社キャンバスマップルは、PND(パーソナルナビゲーションデバイス)向けのカーナビアプリケーション『MAPPLE navi』を開発、今夏発売予定のユピテル『YERA』の「YP430si」から提供開始する。
イタリア北部のピエモンテ州は23日、フィアット研究センターと共同製作したエコパワー車『フィッラ』(Phylla)のモデルを公開した。
サンディエゴに本拠を構えるクアルコムは、携帯電話を中心に、世界のモバイル関連技術の研究開発をリードする存在。そのクアルコムが、本拠地であるサンディエゴに世界中の報道関係者を集めて技術紹介イベントを実施した。
ユビークリンクの携帯総合ナビゲーションサービス全力案内!では、ドコモの全力案内!会員15万人突破記念として、GOGOキャンペーンを5月末より開始した。
ユビークリンクの携帯総合ナビゲーションサービス「全力案内!」は29日、機能追加を実施し、目的地・到着時刻を指定して出発時刻を確認できるサービス「出発時刻ナビゲータ」を開始した。
ホンダ『フリード』と同時発表されたディーラーオプション向けインターナビ端末は2機種。パイオニア製HDDモデル『VXH-093CVi』と、新端末のクラリオン製SSDモデル『VXS-092CVi』だ。
ヤフーは、全国の小学生から大学生までの保護者3200人を対象に子どものインターネット利用に関する意識調査を実施し、その結果をまとめた。家庭内でのルール設定や、学校などでの教育によって対処すべきと考える保護者が多いことが明らかになった。