神姫バスグループでは、JR新三田駅からテクノパーク、関西学院大学神戸三田キャンパス、およびウッディタウンを結ぶバス路線における、朝夕ラッシュ時の混雑緩和を目的として、西日本では初となる、全長18mの連接バスの運行を4月1日より開始した。
バンダイは、同社直販サイト「プレミアムバンダイ」にてスマートフォン用キャラクタージャケット「スマホジャケット 機動戦士ガンダム」の予約販売を開始した。受注生産で価格は2,100円。デザインは全6種類。
グーグルは4月1日、「Googleマップのストリートビューチームが、海底からある地図を発見した」ことを発表した。この地図を詳細な考古学的分析にかけたところ、“キャプテンキッド”として悪名高い海賊「ウィリアム キッド」が残した宝の地図だという。
パーク24は、タイムズ駐車場の満車空車情報やルート検索ができるiPhone版無料アプリ「タイムズ駐車場検索」の提供を4月1日から開始した。
ゼンリンデータコムのAndroid版「いつもNAVI」の大きな特徴は、これ1本でカーナビだけでなく乗換案内にも対応していることだ。もちろんその機能は本格的で、時刻表を表示したり、始発、終電を指定することもできる。取ってつけたようなオマケ機能ではないということだ。
ナビタイムジャパンは、新たに開通する首都圏中央連絡自動車道(圏央道)に即日対応すると発表した。
三重交通は、4月1日より、四日市地区において、路線バスの位置状況を表示する「バスロケーションシステム」の運用を開始する。
ソフトバンクやauのプリインストールアプリとしても有名な「いつもNAVI」。数あるナビアプリの中でも長い歴史を持つ老舗アプリであり、ルート案内から乗換案内まで、その名の通りフルタイムに活用できるアプリだ。その機能や使い心地を改めて紹介しよう。
ケンウッドは、200mmコンソールに対応する彩速ナビの新機種「MDV-Z700W」を5月上旬より発売する。
ケンウッドは、AV一体型メモリーナビ「彩速ナビ」にスタンダードシリーズ「タイプL」として、「MDV-L500」「MDV-L300」を4月中旬より発売する。