総務省は4月12日、学校や教育委員会などの教育関係者向けのICT環境の導入・運用の参考資料として、「教育分野におけるICT利活用推進のための情報通信技術面に関するガイドライン2013」を公表した。「小学校版」と「中学校・特別支援学校版」の2分冊となっている。
JAF(日本自動車連盟)は、ドライバーだけでなく、道路利用者全体で交通安全を考えるための動画コンテンツ「道路交通のあるある話」をホームページ上に公開した。
スマホアプリゲーム「プリキュアがいっぱい!-お父さんのためのプリキュア検定- プリキュア大辞典」に、いよいよAndroid版が登場した。お父さん、お母さんのプリキュア知識、理論武装に大きな威力を発揮しそうだ。
インクリメントPは、プログラミングレスの法人向け地図サービス「MapFan for Biz」の提供を開始した。
いまスバルBRZオーナーの間で話題になっているブランドが「ソニックデザイン」である。
3月20日に発売となったコンピレーションアルバム『ドライヴが100倍楽しくなる90'sベスト』が配信にてじわじわと注目をあつめ、4月12日18時現在でiTunes Top Pop Albumチャートで1位、総合アルバムチャートで2位を記録した。
キャンバスマップルは、同社が開発するカーナビゲーション用ソフトウェア「マップルナビ」を、ユピテルが4月より順次発売するポータブルナビゲーション「drive navi」、「YERA」シリーズに提供すると発表した。
「北朝鮮のミサイル実験ができないのは、プログラムがWindows 95で書かれており、Windows 8で動かないから」。米ニューヨーカー誌電子版のジョーク記事がTwitterなどで話題となっている。
フォーカルポイントは、米Kanex製でポケットサイズの無線LANアクセスポイント「Kanex mySpot」(型番:KNX-OT-000008)を販売開始した。同社直販サイト価格は5,980円。
世界最大規模のソーシャルネットワーク、Facebook(フェイスブック)。米国の自動車最大手、GMがFacebookへの広告出稿を再開したと発表した。