東京スマートドライバープロジェクトは、暦の上で梅雨入りとなる6月5日から梅雨明けとなる7月23日までの期間、雨天時の交通事故を減らすキャンペーン「レインスマートドライバー計画」を実施する。
米国の自動車大手、フォードモーター。同社が米国で46万5000台に上るリコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。
2000年前後に自動車大手各社が立ち上げたカーテレマティクス(車載情報通信システム)をめぐる動きが活発化してきた。
ユピテルは、GPSアンテナ内蔵レーダー探知機、スーパーキャット「SCR100WF」を6月初旬より発売する。
日本放送協会(NHK)は3日、Android端末向けの「NHKオンデマンドアプリ」を公開した。Google Playから無料でダウンロード可能。
今年10月14~18日の5日間に渡り開催される「第20回ITS世界会議東京2013」の開催にあたり、各省庁の取り組みが5月29日に行われた同会議を成功させる議員の会の総会で発表された。
TRWオートモーティブ・ホールディングスは、全世界の顧客向けに次世代「スネーク・プリテンショナー・リトラクター4」(SPR4)の生産を開始、北米、欧州、中国の各国で搭載が始まったと発表した。
アップルは、背面のiSightカメラを省くなど一部仕様変更したiPod touchの16GBモデルを発売した。直販価格は22,800円で、32GBモデルとの価格差は7,000円。
ソニーコンピュータサイエンス研究所とLEGOは、レゴブロックにコンピューター機器を搭載した実験的な玩具の研究開発に乗り出しました。
西日本鉄道(西鉄)は5月31日、専用のホームページで乗車券を購入すると割引運賃で利用できるサービス「WEB運賃プラン」を7月1日から導入すると発表した。同社のほか西鉄高速バスと共同運行の高速バス9社で実施する。