ケンウッドは、7型SSD AVナビの新機種として彩速ナビ「MDV-X701」「MDV-X701W」を、12月中旬より順次発売する。
欧州で唯一、公的な衝突安全テストを実施しているユーロNCAPコンソーシアムは11月27日、新型マツダ『アクセラ』(欧州名:『マツダ3』)の衝突テストの結果を公表した。
BEWITHは2002年に創設された若いブランドで、2009年の第41回から東京モーターショーに出展している。2009年の東京モーターショーと言えば、リーマンショックのあおりを受けて輸入車メーカーの大半が出展を見送ったことでご記憶の方も多いだろう。
米国IIHS(道路安全保険協会)は11月26日、新型マセラティ『ギブリ』を、最高の衝突安全性能を備えた「2013トップセーフティピック」に認定すると発表した。
フランスの自動車大手、プジョーの主力モデル、『308』。同車に関して、欧州で高い衝突安全性能が認められた。
日産自動車が、11月13日に発表したばかりの新型『スカイライン』。同車の高い衝突安全性能が、欧州で認められた。
2013年、パイオニア・カロッツェリアの『楽ナビ』誕生から15年を迎えた。楽ナビと言えば、押しも押されもせぬ市販カーナビのベストセラーブランド。2012年6月には累計出荷300万台を超え、その人気はとどまることを知らない。
ドライブの安全・安心にこだわったパナソニック『ストラーダ』の最量販モデルが「R300シリーズ」だ。取材した『CN-R300WD』はトヨタ/ダイハツ車などにジャストフィットする幅200mmのワイドボディモデルで、使い勝手を徹底して高めたことで人気モデルとなっている。
インクリメントPは、同社が運営するカーナビゲーションのバージョンアップソフト販売サイト「MapFanオンラインストア」で、パイオニア製カーナビゲーション向けの最新バージョンアップソフトの取り扱いを開始した。
ビーウィズは、コストパフォーマンスを追究した新シリーズのラインケーブル「LC-5.0a」「LC-2.0a」「LC-1.0a」、パワー(電源)ケーブル「PC-5a」「PC-9a」、スピーカーケーブル「SP-14a」、RCAプラグ「LP-4a」の計7種を、11月28日より発売する。