自動車 テクノロジーニュース記事一覧(2,078 ページ目)

人・モノ・アイデアを編集することで生まれるイノベーション…NewsPicks佐々木紀彦編集長 画像
自動車 ビジネス

人・モノ・アイデアを編集することで生まれるイノベーション…NewsPicks佐々木紀彦編集長

4月22日、博報堂にてマーケティング・イノベーター研究会にてNews Picks取締役兼編集長 佐々木紀彦氏が登壇。「異能を編集する」とのタイトルのもと講演を行った。

渋滞回避がより的確に…約20年ぶりの新サービス「VICSワイド」とは 画像
自動車 テクノロジー

渋滞回避がより的確に…約20年ぶりの新サービス「VICSワイド」とは

道路交通情報通信システム(以下:VICSセンター)は4月23日、従来のFM-VICSの約2倍まで伝送容量をアップした「VICSワイド」のサービスをスタートさせた。ではこのVICSワイド、従来のVICS関連サービスとはどのように異なるものなのだろうか。

ダイハツ ムーヴに「楽ナビ」取付けてみた…思わぬ所に落とし穴も? 画像
自動車 テクノロジー

ダイハツ ムーヴに「楽ナビ」取付けてみた…思わぬ所に落とし穴も?

オーディオレス車を選んで市販ナビを取り付ける人は少なくないが、ダイハツ車には他メーカーにはない注意点がいくつかある。取り付け実例を含めたそのレポート。

三菱重工、ベトナム高速道路向けにグローバルETCを初輸出 画像
自動車 テクノロジー

三菱重工、ベトナム高速道路向けにグローバルETCを初輸出

三菱重工業は4月28日、ベトナムの高速道路向けに、ETC用アンテナおよび車載器5万台分を受注したと発表した。日本発の規格で世界標準化を目指す「グローバルETC」の初輸出となる。

車の運転中にスマホの音声認識を利用したことがある人、3割以上に 画像
自動車 ビジネス

車の運転中にスマホの音声認識を利用したことがある人、3割以上に

 MMD研究所は27日、「車とスマートフォンに関する調査」の結果を発表した。 調査期間は4月16日~17日で、普通自動車運転免許を保有する男女563人から回答を得た。

【いつもNAVI[ドライブ] インプレ 後編】ルート沿い&オービス警告、アプリ連携機能の使い勝手 画像
自動車 テクノロジー

【いつもNAVI[ドライブ] インプレ 後編】ルート沿い&オービス警告、アプリ連携機能の使い勝手

「いつもNAVI[ドライブ]」は、カーナビ用途に特化し、3D地図など最新技術も投入した注目度の高いアプリだ。インプレ後編では、連携アプリやリアルタイムコンテンツなどの使い勝手をレポートしたい。

迫り来る逆走車の恐怖…JAF、再現動画を公開 画像
自動車 社会

迫り来る逆走車の恐怖…JAF、再現動画を公開

JAF(日本自動車連盟)は、高速道路上での逆走車による事故が発生していることから、逆走車に遭遇した状況を再現した動画を公開し、注意を呼びかけている。

初代 BMW MINI、米国でリコール…エアバッグが作動しない 画像
自動車 ビジネス

初代 BMW MINI、米国でリコール…エアバッグが作動しない

BMWグループのMINIの初代モデルおよそ9万台が、米国市場でリコール(回収・無償修理)を実施する。

住友ゴム、全国53会場でタイヤ安全点検…タイヤ整備不良率は37.0% 画像
自動車 ビジネス

住友ゴム、全国53会場でタイヤ安全点検…タイヤ整備不良率は37.0%

住友ゴム工業は、4月4日に全国47都道府県53会場で実施した「ダンロップ全国タイヤ安全点検」を実施したところ、タイヤの整備不良率が全点検台数の37.0%だったと発表した。

スズキの187万台大規模リコール、国交省監査で判明 画像
自動車 社会

スズキの187万台大規模リコール、国交省監査で判明

太田昭宏国土交通相は4月24日の閣議後会見で、スズキがワゴンRなどの不具合で187万台という過去最大規模のリコールを届け出たことについて、同省の監査で指導した結果として大量のリコールとなった経緯を明らかにした。