米国の自動車大手、FCA USは5月27日、タカタ製エアバッグインフレータの不具合による追加リコール(回収・無償修理)を実施すると発表した。
マツダは長時間のドライブでも疲れにくくなる世界初の技術を神奈川工科大と共同開発したという。
グローバルNCAPは5月17日、インドの自動車大手、マヒンドラのSUV、『スコーピオ』の衝突安全テストの結果を公表した。最高5つ星のところ、星ゼロの最低評価となった。
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は5月25日、2015年モデルの『ヤリス ハッチバック』(日本名:『ヴィッツ』)のリコール(回収・無償修理)を行うと発表した。
パイオニアは5月26日、FFGホール(福岡市)において最新サイバーナビの体験会「カロッツェリア エクスペリエンス2016」を開催した。会場には発売前の新型サイバーナビを体験しようと、福岡近郊の他、遠く宮崎県や山口県からも熱心なファンが訪れた。
“カーオーディオ・プロショップ”がどのようなところなのかをご紹介しながら、カーオーディオの奥深さについても考察している。今月も、プロの「サウンド・チューニング技術」の凄さを解説していく。
5月27日、独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)は、平成27年度自動車アセスメント結果発表会を東京千代田区の東京国際フォーラムで開催。毎年、自動車アセスメント結果発表会にはゲストが招かれて開催される。今年ゲストとして招かれたのはタレントの眞鍋かをりさん。
ドイツの首都ベルリンに拠点を置く「RS Audio」は1999年設立された孤高のハイエンドスピーカーメーカー。
一部の市販車に、搭載が開始された自動運転技術。米国でこのほど、自動運転で走行中の車内で、居眠りするドライバーの姿が、映像に捉えられた。
“初めてのカーオーディオプラン”のいろいろをご紹介している。ここまでは毎週テーマを絞ってお贈りしてきたが、今週は、取材したショップ両店に、もっともお薦めなものをズバリと挙げていただいた。それぞれ的を射た内容となっている。大いにご参考にしていただきたい。