自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,631 ページ目)

【上海モーターショー2017】シェフラー「E-Wheel Drive」…自動運転車にも対応 画像
自動車 ニューモデル

【上海モーターショー2017】シェフラー「E-Wheel Drive」…自動運転車にも対応

ドイツに本拠を置く自動車部品メーカー大手、シェフラーは4月20日、中国で開催中の上海モーターショー2017において、「E-Wheel Drive」を発表した。

【プロに聞く】『DIATONE SOUND.NAVI』が他のナビと違うのは、どこなのか。 画像
自動車 テクノロジー

【プロに聞く】『DIATONE SOUND.NAVI』が他のナビと違うのは、どこなのか。

2012年に初登場し、昨年には第5世代である『NR-MZ200シリーズ』となった三菱電機の『DIATONE SOUND.NAVI』。当製品は、見た目には普通の“AV一体型ナビ”であるのだが、店頭においての存在感が、他モデルとひと味違っている。

【上海モーターショー2017】自動運転での活用を想定したシートを体験…アディエント AI17 画像
自動車 ニューモデル

【上海モーターショー2017】自動運転での活用を想定したシートを体験…アディエント AI17

世界的なシートメーカー「アディエント」が自動運転車向けのシートコンセプト『AI17』の体験会開催

進化する自動運転バス---地域交通の課題解決に向け、運用面、ビジネス面も検証 画像
自動車 テクノロジー

進化する自動運転バス---地域交通の課題解決に向け、運用面、ビジネス面も検証

DeNAと横浜市は、「無人運転サービス・AIを用いた地域交通課題解決プロジェクト」を4月24日より開始した。

相乗りタクシー解禁に向けて2017年度に実証実験 画像
自動車 社会

相乗りタクシー解禁に向けて2017年度に実証実験

国土交通省は、2017年度の相乗りタクシーの実証実験を実施する方針を明らかにした。石井啓一国土交通大臣が記者会見で明らかにした。

【実践! サウンドチューニング 上級編】ハイエンドシステムにおけるイコライザー調整の勘どころ その3 画像
自動車 テクノロジー

【実践! サウンドチューニング 上級編】ハイエンドシステムにおけるイコライザー調整の勘どころ その3

カーオーディオの音を良くしたいと思ったら、「サウンドチューニング機能」を使いこなせるか否かが1つのポイントとなる。そのノウハウのいろいろをご紹介している当コーナー。現在は、「ハイエンドシステム」においての各調整機能の使い方を解説している。

【上海モーターショー2017】自動運転用シートを初公開、レベル3/4に対応…Adient 画像
自動車 ニューモデル

【上海モーターショー2017】自動運転用シートを初公開、レベル3/4に対応…Adient

米国に本拠を置く自動車シートメーカー大手、Adient PLCは4月19日、中国で開幕した上海モーターショー2017において、自動運転車用シートを初公開した。

テーマは「今後10年の自動運転車」、コネクテッドカー会議開催へ…トヨタも参加 画像
自動車 テクノロジー

テーマは「今後10年の自動運転車」、コネクテッドカー会議開催へ…トヨタも参加

米国のオートモーティブメガトレンドは4月25日、米国カリフォルニア州において、「コネクテッドカー・カリフォルニア」を開催する。

【リコール】BMW M3、バッテリーケーブル接続部の不具合で走行不能のおそれ 画像
自動車 テクノロジー

【リコール】BMW M3、バッテリーケーブル接続部の不具合で走行不能のおそれ

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は4月24日、BMW『M3セダン』などのバッテリーケーブル接続部に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【リコール】BMW i3、レンジエクステンダーのガス漏れで火災に至るおそれ 画像
自動車 テクノロジー

【リコール】BMW i3、レンジエクステンダーのガス漏れで火災に至るおそれ

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は4月24日、BMW『i3』の燃料蒸発ガス排出抑止装置(パージエアホース)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2013年11月19日~2016年12月16日に製造された1458台。