カーオーディオ製品の選び方のコツを解説している当連載。現在は「ユニットサブウーファー」をテーマにお贈りしている。今回は前回に引き続き、国産ブランド「DIATONE(ダイヤトーン)」のサブウーファー『SW-G50』について解説していく。
ボッシュは、ドイツのラジオ局「アンテナ・バイエルン」と提携し、ボッシュのクラウドベースの逆走車警報情報を、アンテナ・バイエルンのリスナーのスマートフォンに配信するサービスを開始すると発表した。
少しずつ暖かくなり、春の足音が聞こえ始めるこの季節。愛車に乗り込むと、エアコンを入れるほどではないけど、「ちょっと暑いな」と感じられるケースも増えてくる。
国連の自動車基準調和世界フォーラム(WP29)第174回会合で、自動で車線変更する自動ハンドル操作に関する国際基準が成立した。国土交通省が20日、発表した。
国土交通省は、自動運転中の車が事故を起こした際の自賠法上の責任主体などについての報告書をとりまとめ、20日公表した。
米ライドシェアサービス大手のウーバー・テクノロジーズの自動運転車が、米アリゾナ州フェニックス近郊で試験運転中に起こした死亡事故の波紋が広がっている。
メルセデスベンツは、メルセデスマイバッハ『プルマン』の改良新型モデルを発表した。
アウディは、「変革を目指すアクションプラン」(Action and Transformation plan)を実行に移すと発表した。
カーオーデイオ製品の取り付けに関するあれこれを解説しながら、カーオーディオの奥深さに迫ろうとしている当コーナー。現在は、「メインユニット」の取り付けにまつわるノウハウ等々を紹介している。今週は、「電源強化」をテーマにお届けする。
カーオーディオに興味を持ちながらも、最初の一歩がなかなか踏み出せないという方々に向けて、『カーオーディオ・プロショップ』を活用することをおすすめする連載をお届けしている。第10回目となる当回は、「ショップはイベントの窓口」というテーマでお贈りする。