自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,476 ページ目)

【名古屋モーターショー2017】経産省、「サポカー」の体験試乗会を実施へ…サポカーって何? 画像
自動車 ニューモデル

【名古屋モーターショー2017】経産省、「サポカー」の体験試乗会を実施へ…サポカーって何?

経済産業省は、11月23~26日に開催される名古屋モーターショーで、「サポカー/サポカーS」体験試乗会を実施すると発表した。

【サウンドチューニング大辞典】イコライザー…簡易的なタイプ 画像
自動車 テクノロジー

【サウンドチューニング大辞典】イコライザー…簡易的なタイプ

カーオーディオを趣味とするときの、楽しむべき1要素であるサウンドチューニングについて、多角的に解説しようと試みている当コーナー。まずは第1章として、「イコライザー」について掘り下げている。今回は、簡易的なタイプにおいての使い方のコツを紹介していく。

愛知製鋼、自動運転車の自車位置を特定するシステム向けに超高感度磁気センサーを開発 画像
自動車 テクノロジー

愛知製鋼、自動運転車の自車位置を特定するシステム向けに超高感度磁気センサーを開発

愛知製鋼は滋賀県東近江市の道の駅「奥永源寺渓流の里」で国土交通省が実施する自動運転サービスの実証実験に、超高感度磁気センサー「MIセンサー」を応用して自車位置を高精度に検出する新技術「磁気マーカシステム」を提供したと発表した。

見逃さない高画質ドラレコ『データシステム DVR3000』のススメ 画像
自動車 テクノロジー

見逃さない高画質ドラレコ『データシステム DVR3000』のススメPR

近年急速に注目度をアップしているドライブレコーダー。新車購入時の装備品の中で上位にランキングされる人気アイテムとなっている。

【システム構築術研究】フロント3ウェイシステム 画像
自動車 テクノロジー

【システム構築術研究】フロント3ウェイシステム

カーオーディオを組もうとするとき、やり方(システム)はさまざま考えられる。スピーカーを市販品に換え、それを純正メインユニットで鳴らすというようなライトなシステムから、外部パワーアンプを複数投入する大がかりなシステムまで、アプローチの仕方が多様にある。

レクサス NX のハイブリッド、欧州で2018年型…最新コネクト搭載 画像
エコカー

レクサス NX のハイブリッド、欧州で2018年型…最新コネクト搭載

レクサスは11月10日、『NX』のハイブリッドモデル、「NX300h」の2018年モデルを欧州で発売した。

完全自動運転車で農業、コンチネンタルが2025年の導入めざす 画像
自動車 テクノロジー

完全自動運転車で農業、コンチネンタルが2025年の導入めざす

コンチネンタルは11月10日、農業用の自動運転車の開発を強化し、2025年から最新コネクト機能を搭載した完全自動運転車両を導入すると発表した。

オーディオテクニカ、究極のプレミアムカーオーディオケーブル発売へ…15万円より 画像
自動車 テクノロジー

オーディオテクニカ、究極のプレミアムカーオーディオケーブル発売へ…15万円より

オーディオテクニカは、「Rexat(レグザット)」シリーズの新商品として、7N-Class D.U.C.C.を導体に採用した車載用オーディオケーブル「AT-RX5500A」を12月22日より発売する。

【ITS世界会議2017】ホンダ、米国内でDSRCによるV2Xの大規模実証実験 2018年より開始 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議2017】ホンダ、米国内でDSRCによるV2Xの大規模実証実験 2018年より開始

メイン展示としたのは、自然界から着想を得た「Safe Swarm」と呼ばれる、コネクテッドカー技術によってスムーズな交通の流れを実現しようという提案だ。

電動化や自動運転などの進化を体感…メガトレンド技術試乗会、日立オートモティブが開催 画像
自動車 テクノロジー

電動化や自動運転などの進化を体感…メガトレンド技術試乗会、日立オートモティブが開催

日立オートモティブが「電動化」「自動運転」などのメガトレンド技術の体験試乗会を開催。一昨年の体験イベントからの進化に注目が集まった。