ホンダの米国法人、アメリカンホンダは、米国で開催中のデトロイトモーターショー2018で初公開した新型『インサイト』の市販モデルに、最新のコネクティビティを搭載すると発表した。
キャデラックは3月28日、米国で開幕したニューヨークモーターショー2018で初公開した新型SUVの『XT4』に、最新のコネクティビティを採用すると発表した。
PSAグループは、フランスで開催中の「グローバル・インダストリー・エキシビジョン」において、「次世代の工場ビジョン」を発表した
エヌビディア(NVIDIA)は、米国カリフォルニア州で開催した「GPUテクノロジーカンファレンス」おいて、「TensorRT」推論ソフトウェアの最新版の「TensorRT 4」と、このソフトのGoogle(グーグル)のオープンソースAI(人工知能)ソフト、「TensorFlow」への統合を発表した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は3月29日、『3シリーズ』の「320」および「328i」の燃料タンクに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2011年10月21日~2013年12月20日に製造された1万4957台。
中国浙江吉利控股集団(ジーリー ホールディンググループ。以下、吉利)の新ブランド「Lynk & Co」は、オランダで新型車の『Lynk & Co 02』を初公開し、欧州市場への進出を発表した。
【音】車内に響く、さまざまな音。自動運転技術がこれからもどんどこ装着されて、アラームやコーションだらけになったら、いったいどうなるのだろう。
日産自動車は3月29日、『NV350キャラバン』のオイルホースに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
関西ペイントは3月29日、自動運転誤作動防止を目的としたミリ波用シート型電波吸収体をウェイベックスと共同開発し、販売すると発表した。
BMWグループとメルセデスベンツを擁するダイムラーは3月28日、モビリティサービス事業を統合することで合意した、と発表した。