自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,473 ページ目)

日産が「車両制御に関する将来の新技術」、CES 2018で初公開予定 画像
自動車 テクノロジー

日産が「車両制御に関する将来の新技術」、CES 2018で初公開予定

日産自動車の米国部門は12月20日、米国ラスベガスで2018年1月に開催されるCES 2018において、新たなテクノロジーを初公開すると発表した。

【カーオーディオ製品選びの傾向と対策】パワーアンプ編 その11…モノラルアンプついて 画像
自動車 テクノロジー

【カーオーディオ製品選びの傾向と対策】パワーアンプ編 その11…モノラルアンプついて

カーオーディオ愛好家の方々に向けて、さらにはこれからカーオーディオを始めようと考えている方々に向けて、製品選びの“傾向と対策”をお届けしている。現在はパワーアンプをテーマにお贈りしていて、今回はその最終回として、“モノラルアンプ”について考察していく。

「道の駅」を拠点とする自動運転実証実験向けの保険、三井住友海上など販売開始 画像
自動車 テクノロジー

「道の駅」を拠点とする自動運転実証実験向けの保険、三井住友海上など販売開始

三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険、インターリスク総研の3社は、中山間地域における「道の駅」を拠点とした自動運転サービスの実証実験に対応した、「自動走行実証実験総合補償プラン」(道の駅版)の販売を開始した。

CPS/IoTの世界市場は2030年に404兆円、日本は約20兆円に 画像
自動車 テクノロジー

CPS/IoTの世界市場は2030年に404兆円、日本は約20兆円に

2017年はあらゆるものインターネットでつながるIoT(Internet of Things)の時代が本格的に到来した。そんな中、電子情報技術産業協会(JEITA)はこのほど、CPS(Cyber Physical System)/IoTの利活用分野別の世界市場調査の結果をまとめた。

次世代の交差点安全技術、コンチネンタルがCES 2018で公開予定---物体の位置と動きを車両に伝える 画像
自動車 テクノロジー

次世代の交差点安全技術、コンチネンタルがCES 2018で公開予定---物体の位置と動きを車両に伝える

コンチネンタルは12月19日、米国ラスベガスで2018年1月に開催されるCES 2018において、次世代の交差点安全技術を初公開すると発表した。

アウディの車載インフォ「MMI」、Amazon Musicと連携が可能に 画像
自動車 テクノロジー

アウディの車載インフォ「MMI」、Amazon Musicと連携が可能に

アウディは12月19日、車載インフォテインメントシステムの「アウディMMI」を通じて、「Amazon Music」にアクセスできるサービスを米国で開始すると発表した。

【car audio U-23】マツダ AZワゴン by リクロス 後編 画像
自動車 テクノロジー

【car audio U-23】マツダ AZワゴン by リクロス 後編

若きカーオーディオ愛好家たちの、そのカーオーディオライフにフォーカスしている当コーナー。今回は先週に引き続いて、岡山県在住の妹尾尚子さんをフィーチャーし、搭載しているシステムの詳細から、これの楽しみ方、そして次に向けてのプラン等々を紹介していく。

オートリブの最新自動運転車、ディープラーニングで乗員を理解…CES 2018で公開予定 画像
自動車 ビジネス

オートリブの最新自動運転車、ディープラーニングで乗員を理解…CES 2018で公開予定

スウェーデンに本拠を置き、自動運転技術などを手がけるオートリブ社は12月19日、米国ラスベガスで2018年1月に開催されるCES 2018において、最新の自動運転車の研究開発車両「LIV 2.0」を初公開すると発表した。

車内でのスマートフォン操作を無効化するスマートフォンケース 画像
自動車 テクノロジー

車内でのスマートフォン操作を無効化するスマートフォンケース

IoTテクノロジーベンチャーのMomoは12月20日記者会見を開き、「ながら運転」撲滅 IoTソリューションを発表した。運転中にスマートフォンのながら見を抑制するスマートフォンケース型のデバイスで、車内ではアプリの操作ができないようにする仕組みが入っている。

アウディ Q5 新型、NHTSAの衝突テストで最高の5つ星評価 画像
自動車 テクノロジー

アウディ Q5 新型、NHTSAの衝突テストで最高の5つ星評価

米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)は12月19日、新型アウディ『Q5』の衝突安全テストの結果を公表し、最高評価の5つ星と認定した。