ソニックデザインは、カースピーカーの入門シリーズ「カジュアルライン」に新世代スピーカーユニット搭載のトップグレードモデル5機種を新たに設定し、12月15日より順次発売する。
欧州で唯一、公的な衝突テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは11月8日、新型ボルボ『XC60』の衝突安全テストの結果を発表した。最高評価の5つ星に指定している。
ZMPは11月8日、ドライビングコントローラで遠隔操作できる研究開発用超小型EV「RoboCar MV2 2017 遠隔操作パッケージ」の販売を開始した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は11月8日、『523d』などのリアバンパーリフレクターに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
Amazon.co.jpは8日、クラウドベースの音声サービス『Amazon Alexa』の日本語対応と、Alexaに対応したホームスピーカー3種類『Amazon Echo』『Amazon Echo Plus』『Amazon Echo Dot』を発表した。価格は以下の通り。
製品選びから楽しみ尽くしていただくために、その“傾向と対策” を解説している。今週は前回に引き続き、「パワーアンプ」に搭載されている“クロスオーバー”機能について考察していく。前回は主に概要を紹介した。今回からはタイプ解説に踏み込んでいく。
欧州で唯一、公的な衝突テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは11月8日、新型フォルクスワーゲン『ポロ』の衝突安全テストの結果を明らかにし、最高評価の5つ星に認定した。
ルノーグループは11月7日、非常に高度な障害物回避が可能な自動運転技術を開発した、と発表した。
BMWは11月7日、コネクトサービスの「BMWコネクテッド」を「Googleアシスタント」と連携させると発表した。
国土交通省は、道の駅「ひたちおおた」(茨城県常陸太田市)で公募型としては全国で初となる自動運転サービスの実証実験を11月18日から開始する。