自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,479 ページ目)

全自動じゃなくても…人が助ける宅配ロボット、品川でコーヒーをデリバリー 画像
自動車 テクノロジー

全自動じゃなくても…人が助ける宅配ロボット、品川でコーヒーをデリバリー

コミュニケーション宅配ロボット「CarrioTiCA」の社会実験が20日、東京品川のオフィス街で実施された。荷物を宅配するだけでなく、人とコミュニケーションがとれ、時には人の助けをかりて目的を達成するロボットビークルがびるの谷間を走った。

ケンウッド、ハイレゾ対応のクラスDアンプとサブウーファー発売へ 画像
自動車 テクノロジー

ケンウッド、ハイレゾ対応のクラスDアンプとサブウーファー発売へ

ケンウッドは、市販向けカーオーディオの2018年新モデルとして、ハイレゾ音源対応のDクラス4チャンネルパワーアンプ「XH401-4」と、クラスDアンプ搭載のチューンアップサブウーファー「KSC-SW30」を4月中旬より発売する。

ケンウッド、特定販路向け彩速ナビの2018年モデル発表…逆走警告機能を新搭載 画像
自動車 テクノロジー

ケンウッド、特定販路向け彩速ナビの2018年モデル発表…逆走警告機能を新搭載

ケンウッドは、AVナビゲーションシステム「彩速ナビ」の特定販路向けモデル「タイプD」シリーズ、2018年モデル9機種を4月中旬より順次発売する。

適正な完成検査対策をタスクフォースが中間とりまとめ、型式指定の効力停止や勧告制度の導入を提言 画像
自動車 社会

適正な完成検査対策をタスクフォースが中間とりまとめ、型式指定の効力停止や勧告制度の導入を提言

国土交通省は20日、自動車メーカーなどが完成検査を適切に実施するための対策の中間とりまとめを公表した。

カレコカーシェアリング、新規導入車両に自動ブレーキ、ドラレコ、バックモニターを設置 画像
自動車 テクノロジー

カレコカーシェアリング、新規導入車両に自動ブレーキ、ドラレコ、バックモニターを設置

カレコ・カーシェアリングクラブは3月20日、今後導入するすべてのクルマに、自動ブレーキ、バックモニター、ドライブレコーダーを設置すると発表した。

「STOP!自転車 ながらスマホ」ナビタイムなど3社、キャンペーン第2弾開始 画像
自動車 テクノロジー

「STOP!自転車 ながらスマホ」ナビタイムなど3社、キャンペーン第2弾開始

ナビタイムジャパン、KDDI、au損保の3社は、3月20日より、自転車ながらスマホの撲滅、および高額賠償の備えに関する意識向上を図るため「自転車安全・安心プロジェクト第2弾」を開始する。

クロスオーバーではスピーカーユニットの限界を探る[サウンドチューニング大辞典] 画像
自動車 テクノロジー

クロスオーバーではスピーカーユニットの限界を探る[サウンドチューニング大辞典]

カーオーディオを楽しもうとするときのポイントの1つとなる「サウンドチューニング」について解説している当コーナー。前回から「フロントスピーカーのクロスオーバー調整」についての解説を開始している。今回はその続編をお届けする。

コムテック、新型レーダー探知機を発売…4インチ静電タッチパネル搭載 画像
自動車 テクノロジー

コムテック、新型レーダー探知機を発売…4インチ静電タッチパネル搭載

コムテックは、4.0インチ大画面の静電タッチパネルを搭載するGPSレーダー探知機「ZERO 805V」を3月23日より発売する。

後付け安全装置の評価制度を創設---ペダルの踏み間違い防止など 国交省 画像
自動車 テクノロジー

後付け安全装置の評価制度を創設---ペダルの踏み間違い防止など 国交省

国土交通省は、ペダル踏み間違い時加速抑制装置などの後付け安全装置の使用時の効果や特性などを評価する「後付け安全装置性能評価制度」を創設する。

ながらスマホで追突死傷事故、求刑上回る実刑判決[新聞ウォッチ] 画像
自動車 テクノロジー

ながらスマホで追突死傷事故、求刑上回る実刑判決[新聞ウォッチ]

スマートフォンを見ながらトラックを運転して多重事故を起こし、5人を死傷させたとして自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の罪に問われた元トラック運転手に対し、大津地裁が、禁錮2年8月の実刑判決を言い渡したという。