自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,484 ページ目)

マツダ 3 の2018年型、全車「ぶつからない」仕様に【ロサンゼルスモーターショー2017】 画像
自動車 ニューモデル

マツダ 3 の2018年型、全車「ぶつからない」仕様に【ロサンゼルスモーターショー2017】

マツダの米国法人、北米マツダは、米国で開催中のロサンゼルスモーターショー2017において、マツダ『3』(日本名:『アクセラ』)の2018年モデルを初公開した。

五輪で商業ベースの無人タクシーを…ZMP 谷口恒 代表取締役社長【インタビュー】 画像
自動車 ビジネス

五輪で商業ベースの無人タクシーを…ZMP 谷口恒 代表取締役社長【インタビュー】

自動運転の実現に向けたAI技術の進化を読み解くため、業界のキーパーソンに各社の取り組みについて話を聞いた。第2回となる今回は、株式会社ZMP 代表取締役社長の谷口恒(たにぐちひさし)氏。

三菱 ミラージュ の2018年型はコネクト充実【ロサンゼルスモーターショー2017】 画像
自動車 ニューモデル

三菱 ミラージュ の2018年型はコネクト充実【ロサンゼルスモーターショー2017】

三菱自動車の米国法人、三菱ノースアメリカは、米国で開催中のロサンゼルスモーターショー2017において、『ミラージュ』の2018年モデルを初公開した。

訪日外国人のレンタカーでの交通事故防止…福岡空港周辺地域でワンポイント対策の実証実験 画像
自動車 社会

訪日外国人のレンタカーでの交通事故防止…福岡空港周辺地域でワンポイント対策の実証実験

国土交通省は、国内の公道での運転に不慣れな訪日外国人観光客がレンタカー利用での交通事故を防止する一環として、ピンポイント事故対策の社会実験を「福岡空港を中心とする地域」で12月13日から開始する。

【スピーカー交換にトライ!】トヨタ アルファード に『FOCAL・車種別専用キット』を付けてみた 画像
自動車 テクノロジー

【スピーカー交換にトライ!】トヨタ アルファード に『FOCAL・車種別専用キット』を付けてみた

純正スピーカーの音に不満を抱いているドライバーが増えている。音がこもって聴こえたり、音量を上げると音が割れてしまったり…。それらを解決させるには、「スピーカー交換」が良いと言われているが、実際のところは果たしてどうか…。実体験リポートをお届けする。

あなたはどっちが好き? 高橋一生が優男教官と俺様教官の二役[動画] 画像
自動車 テクノロジー

あなたはどっちが好き? 高橋一生が優男教官と俺様教官の二役[動画]

ダイハツの予防安全普及活動「みんなの安全安心プロジェクト」は、WEB動画コンテンツ「安全安心ドライビングスクール 優男教官篇/俺様教官篇」を12月1日に公開した。

チャイルドシート4割が未使用、使っていても6割が正しく取り付けられない 画像
自動車 テクノロジー

チャイルドシート4割が未使用、使っていても6割が正しく取り付けられない

年の瀬が迫り、年末年始の帰省など、家族でクルマに乗る機会が増える読者も多いと思う。小さな子どもがいる家庭では、当然、チャイルドシートを使用しているはずだが、その実態は果たして、、、。

BMW i8ロードスター、ぶつからない機能が充実【ロサンゼルスモーターショー2017】 画像
自動車 ニューモデル

BMW i8ロードスター、ぶつからない機能が充実【ロサンゼルスモーターショー2017】

BMWグループは、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー2017で初公開した『i8ロードスター』に、最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。

ST、スマートドライビング用アプリに向けたオープンソース開発環境を発表 画像
自動車 テクノロジー

ST、スマートドライビング用アプリに向けたオープンソース開発環境を発表

STマイクロエレクトロニクスは12月7日、スマートドライビング向けアプリケーションの試作開発を可能にするオープンソース開発環境「モジュラー テレマティクス プラットフォーム(MTP)」を発表した。

日産 e-シェアモビ、2018年1月より開始…自動運転技術を体感できる新サービス 画像
自動車 テクノロジー

日産 e-シェアモビ、2018年1月より開始…自動運転技術を体感できる新サービス

日産自動車は、自動運転技術を活用したEVカーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」を2018年1月15日から開始すると発表。12月8日より同サービスの会員募集を開始した。