ガーミンジャパンは、小型ドライビングレコーダ―「GDR」シリーズの最新モデル「GDR W180」を10月26日より発売した。
SUBARU(スバル)は27日夕方、渋谷区恵比寿の本社で緊急会見を開いた。吉永泰之社長は出荷前の完成検査で「完成検査員でない人を登用して業務に従事させていた」ことを明らかにした。
日産自動車は11月26日、2020年以降の実用化を目指した最新自動運転実験車両の公道テストを開始したと発表した。
ゼンリンとゼンリンデータコムは10月27日、欧米で地図・位置情報サービスを展開する、オランダのTomTom社と、日本における高度でリアルタイムなトラフィックサービスを共同開発することで合意したと発表した。
米国IIHS(道路安全保険協会)は、新型アウディ『A5クーペ』の衝突安全テストの結果を公表し、「2017トップセーフティピック」に認定すると発表した。
三菱ふそうトラック・バスは10月27日、大型トラック『スーパーグレート』などのエンジンに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
J.D.パワー アジア・パシフィックは、2017年ナビゲーションシステム顧客満足度調査「市販ナビカテゴリー」の結果を発表。アルパイン・ビッグXシリーズが6年連続トップを獲得した。
BMWは10月25日、新型コンパクトSUVの『X2』に、最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。
ボッシュは10月26日、東京モーターショーにおいてプレスカンファレンスを開催し、自動運転用の高精度地図データの作成に関して、インクリメントPとの協業に合意したことを発表(一部既報)。
米国IIHS(道路安全保険協会)は、新たに導入した助手席側のスモールオーバーラップ衝突テストにおいて、2017年モデルの日産『アルティマ』(日本名:『ティアナ』)が最高評価を獲得した、と発表した。