23歳以下の若いオーディオユーザーをフォーカスをあてるこの企画。今回は広島県のWarpsで自慢のGT-Rにパワフルサウンドのオーディオを組んだ岡本さんに注目してみた。走り屋だったオーナーがオーディオに魅了されていったきっかけもうかがった。
JR西日本は11月29日、新幹線のトンネル点検作業を効率化するためのシステムの技術開発に着手すると発表した。西日本高速道路(NEXCO西日本)が保有する高速道路用のトンネル点検システムをベースに開発する。
デンソーとNECプラットフォームズは、車載用情報通信機器を開発する合弁会社「株式会社デンソーネクスト」を11月に設立し、12月1日より事業を開始すると発表した。
大手調査会社のKPMGは11月28日、自動運転車とモビリティサービスの普及が、米国新車市場に与える影響を予測したレポートを発表した。
欧州で唯一、公的な衝突テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは11月29日、新型ホンダ『シビックハッチバック』の衝突安全の再テストの結果を公表した。2017年7月の4つ星から今回、最高評価の5つ星に上昇している。
欧州で唯一、公的な衝突テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは11月29日、新型スバル『インプレッサ』の衝突安全テストの結果を公表した。最高評価の5つ星を獲得している。
仕事もプライベートもほぼクルマで出かける私にとって、ナビはゼッタイに欠かせないパートナーのような存在。初めて行く場所が多いというのも大きな理由だけど、実は私、こんな仕事をしているくせに方向音痴なのである……。
三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカは11月28日、『エクリプスクロス』の米国仕様車に新開発コネクテッドカーサービスを採用すると発表した。実車は11月29日(日本時間11月30日未明)、米国で開幕するロサンゼルスモーターショー2017で初公開される。
デジタル地図大手、ヒア(HERE)は11月28日、ドイツのソフトウェア会社、ATS社を買収すると発表した。
トヨタ自動車は11月29日、予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」を第2世代システムに進化させ、2018年より順次、各車に導入すると発表した。