自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(494 ページ目)

【新聞ウォッチ】トヨタ・フォード提携、厳しい燃費規制で連携強化 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】トヨタ・フォード提携、厳しい燃費規制で連携強化

お盆明けの22日深夜、米国からいきなりビッグニュースが飛び込んできた。トヨタ自動車と米フォード・モーターがハイブリッド(HV)システムを共同開発することで基本合意したと発表した。

【野村総研 G-BOOK全力案内ナビ】月額課金が実現したオペレーター+プローブナビアプリを写真で 画像
自動車 テクノロジー

【野村総研 G-BOOK全力案内ナビ】月額課金が実現したオペレーター+プローブナビアプリを写真で

「G-BOOK全力案内ナビ」は、野村総合研究所(NRI)がトヨタ自動車の協力を得て、携帯電話・スマートフォン向けに提供しているナビゲーションアプリ。

高速道路でのETC利用状況…1000円終了後、7月8-28日 画像
自動車 テクノロジー

高速道路でのETC利用状況…1000円終了後、7月8-28日

国土交通省が、高速道路における7月22~28日の週間ETC利用率の速報を発表した。それによると、全国の週平均が85.2%、平日平均が85.4%、土休日平均が84.8%だった。

ITSスポット、東北でサービス開始…全国の高速道路で稼働 画像
自動車 テクノロジー

ITSスポット、東北でサービス開始…全国の高速道路で稼働

国土交通省とNEXCO東日本は、東北エリアで8月12日からITSスポットサービスを開始すると発表した。東日本大震災の影響でサービス開始を延期していたもの。

パナソニックが新型DSRC/ETC車載器を発売 画像
自動車 テクノロジー

パナソニックが新型DSRC/ETC車載器を発売

パナソニックが進化形ETC車載器『CY-DSR110D』を発売する。価格はオープン価格。CY-DSR110Dは、道路上の渋滞や事故、合流など、道路のリアルタイム情報提供サービスに対応した発話型DSRC車載器だ。

【G-BOOK全力案内ナビ インプレ前編】渋滞情報+オペレーターサービスが強みのマルチプラットフォームナビ 画像
自動車 テクノロジー

【G-BOOK全力案内ナビ インプレ前編】渋滞情報+オペレーターサービスが強みのマルチプラットフォームナビ

野村総合研究所(NRI)が提供する「全力案内!」は、独自のプローブ渋滞情報や低価格が魅力のカーナビアプリのブランド。一方、G-BOOKはトヨタが展開するテレマティクスサービスの名称だ。この2つがコラボして誕生したのが、ここで紹介するG-BOOK全力案内ナビ。

スマートフォン ナビゲーションサービスのキーパーソンが激論!…セミナー 8月30日 画像
自動車 ビジネス

スマートフォン ナビゲーションサービスのキーパーソンが激論!…セミナー 8月30日

レスポンス編集部とアークブレインは、「スマートフォンにおけるナビゲーション/ロケーションサービスの最前線と成長戦略」と題するビジネスセミナーを8月30日に実施する。

国交省がETC利用状況の発表を中断 画像
自動車 社会

国交省がETC利用状況の発表を中断

国道交通省道路局がウェブサイトで発表しているETC利用状況が、6月24日の発表を最後に全く更新されていない。

ETCセットアップが42万8732件…7月 画像
自動車 テクノロジー

ETCセットアップが42万8732件…7月

道路システム高度化推進機構(ORSE)が2011年7月のETC車載器のセットアップ件数を発表した。1か月の件数は42万8732件、累計は4415万7062件だった。

三菱重工のアンテナ分離型ETC車載器…上質と使いやすさを追求 画像
自動車 テクノロジー

三菱重工のアンテナ分離型ETC車載器…上質と使いやすさを追求

三菱重工業は、アンテナ分離型のETC車載器『MOBE-600』を8月5日に発売する。新製品は人気を博したMOBE-550の後継機種。多彩な機能を維持しながら「上質」と「使いやすさ」にこだわったのが特徴。