自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(492 ページ目)

ITSスポット設置 関東、東北、新潟で延期 画像
自動車 社会

ITSスポット設置 関東、東北、新潟で延期

国土交通省は25日、東日本大震災の発生により、各高速道路会社と連携して3月までに全国で開始する予定だったITSスポットサービスのうち、東北、関東、新潟についてはサービス開始を延期すると発表した。

【東日本大震災】通行実績マップ---ITSジャパンが4社の情報を集約 画像
自動車 テクノロジー

【東日本大震災】通行実績マップ---ITSジャパンが4社の情報を集約

ITSジャパンは23日、東日本大震災で被災した人や復旧復興活動に携わる人の移動支援として、車の走行実績をインターネットの地図上に表示する「自動車・通行実績情報マップ」を作成したと発表した。

ホンダ、「インターナビ・リンク」を全顧客との接点づくりに 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ、「インターナビ・リンク」を全顧客との接点づくりに

ホンダは、「インターナビ・プレミアムクラブ」の情報ネットワークを活用して全てのホンダユーザー(4輪)に交通情報などを提供する「インターナビ・リンク」を18日から導入する。

ホンダ・インターナビ、接続無料拡大で情報収集10倍に 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ・インターナビ、接続無料拡大で情報収集10倍に

ホンダは8日、「インターナビ・プレミアムクラブ」会員向けの無料データ通信サービスを拡大するのに伴い、同会員から寄せられるフローティングカー情報が今年末には前年同期の10倍程度に増大する見通しを明らかにした。

スマート交通インフラ市場、20年は7倍の4565億円…富士キメラ予想 画像
自動車 テクノロジー

スマート交通インフラ市場、20年は7倍の4565億円…富士キメラ予想

富士キメラ総研は、次世代ITS(高度道路交通システム)市場を調査し、結果を報告書「スマート交通関連市場のグローバル展望2011」にまとめた。

近畿地方でITSスポットサービスを開始…3月下旬から 画像
自動車 テクノロジー

近畿地方でITSスポットサービスを開始…3月下旬から

国土交通省近畿地方整備局、NEXCO西日本、阪神高速道路の3社は、3月下旬から近畿地方で「ITSスポットサービス」(DSRC)の運用を開始する。

ETC障害---西瀬戸道 向島で割引の不適用 画像
自動車 テクノロジー

ETC障害---西瀬戸道 向島で割引の不適用

本州四国連絡高速道路は、西瀬戸自動車道・向島料金所でETC時間帯割引の未適用が発生したと発表した。

愛知県道路公社、ETCレーン速度抑制策を実施 画像
自動車 テクノロジー

愛知県道路公社、ETCレーン速度抑制策を実施

愛知県道路公社では、管理している道路のETCレーン通過速度抑制対策を2011年3月14日から順次実施すると発表した。

ETCセットアップ42万1038件…2月 画像
自動車 テクノロジー

ETCセットアップ42万1038件…2月

道路システム高度化推進機構(ORSE)は、2011年2月現在のセットアップ件数を発表した。2月は42万1038件、累計で4209万1376件だった。

GMオンスター、中国で加入者が20万人突破 画像
自動車 ビジネス

GMオンスター、中国で加入者が20万人突破

GMの車載テレマティクス、『オンスター』の中国での加入者が急増している。これは25日、GMの現地合弁会社、上海オンスターテレマティクス社が公表したもの。同社の発表によると、25日の時点で、オンスターの中国の累計加入者数は20万人を突破したという。