自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(495 ページ目)

ETCセットアップが4400万件…ペース鈍る 画像
自動車 テクノロジー

ETCセットアップが4400万件…ペース鈍る

道路システム高度化推進機構(ORSE)によると、2011年7月22日にETC車載器セットアップ累計件数が4400万件を突破した。

訪日外国人向け高速道路割引---Hokkaido Expressway Pass 画像
自動車 ビジネス

訪日外国人向け高速道路割引---Hokkaido Expressway Pass

NEXCO東日本北海道支社は、トヨタレンタリース札幌、トヨタレンタリース新札幌、ニッポンレンタカー北海道と連携して、訪日外国人向けドラ割「Hokkaido Expressway Pass」(北海道エクスプレスウェイパス)を発売する。

タイムズ24と京阪電車、パーク&ライド 画像
自動車 ビジネス

タイムズ24と京阪電車、パーク&ライド

タイムズ24は7月29日から、京阪電車沿線の時間貸駐車場「タイムズ」において、全国で初めて、交通ICカード「PiTaPa」と「ICOCA」の両方で支払いができる電子マネーサービスを導入する。

ETC障害---阪神 大和川でカードが利用不可に 画像
自動車 テクノロジー

ETC障害---阪神 大和川でカードが利用不可に

阪神高速道路によると、2011年7月10〜11日の間、阪神高速・14号松原線・大和川本線料金所で一部の利用者のETCカードでの料金支払いが不可になる不具合が発生した。

ITSスポットサービス、関東、新潟で開始…東北は8月から 画像
自動車 テクノロジー

ITSスポットサービス、関東、新潟で開始…東北は8月から

国土交通省と東日本高速道路は13日、東日本大震災の影響でサービス開始を延期していた、関東および新潟地域で14日からITSスポットサービスを開始すると発表した。

インターネットITS協議会 第11回総会…10周年記念講演にITS Japan渡邉会長ら登壇 画像
自動車 ビジネス

インターネットITS協議会 第11回総会…10周年記念講演にITS Japan渡邉会長ら登壇

インターネットITS協議会は7日、都内で第11回目となる総会を開催した。総会では、会長挨拶の他、議長の選出、概況報告や収支予算案の承認などの議案が提出され、承認された。

観光ITSサービスの実証実験、スマートフォンで情報提供 画像
自動車 テクノロジー

観光ITSサービスの実証実験、スマートフォンで情報提供

豊田通商の子会社の豊通エレクトロニクスは、『iPhone』を活用して東山動植物園(名古屋市)内の情報サービスを期間限定で実施する。豊田通商が6日、発表した。

ETCセットアップは36万3338件…6月 画像
自動車 社会

ETCセットアップは36万3338件…6月

道路システム高度化推進機構(ORSE)が2011年6月30日までのETC車載機セットアップ件数を発表した。

ETC障害---西湘バイパス 橘で未課金 画像
自動車 ビジネス

ETC障害---西湘バイパス 橘で未課金

NEXCO中日本は、西湘バイパス・橘料金所の一部車線において、ETC設備による課金が出来てなかったと発表した。

トヨタ、安全支援カーナビを今夏に実用化 DSSS対応 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ、安全支援カーナビを今夏に実用化 DSSS対応

トヨタ自動車は、ITS技術として交通事故の減少を目指し、インフラ協調型の安全運転支援システム「DSSS(ドライビング・セーフティ・サポート・システム)」に対応するカーナビゲーションを開発した。今年夏に発売予定の新型車から採用する。