レスポンス編集部とアークブレインは、「スマートフォンにおけるナビゲーション/ロケーションサービスの最前線と成長戦略」と題するビジネスセミナーを8月30日に実施する。スマートフォンの急速な普及拡大に伴って、ナビゲーション・ロケーションサービスも急速にそのビジネス規模が拡大しつつある。特に、従来からロケーションサービスを手がけてきた地図メーカー/カーナビメーカー以外からも有力なプレイヤーの新規参入が相次ぎ、まさに百花繚乱の様相を呈している。今回レスポンスでは、モビリティとナビゲーション/ローケーションサービス分野の最前線で活躍するキーパーソン7名に登壇いただくセミナーを企画。各スピーカーには、成長戦略の青写真を提示していただくともに、パネルディスカッションによる討論も実施する。白熱した議論が期待される。■申し込み(アークブレイン) http://arkbrain.co.jp/seminar/archives/entries/262.html■スピーカー(50音順)インクリメントP(株) 取締役 河野一嗣 氏(株)エディア 代表取締役 原尾正紀 氏(株)ゼンリンデータコム 代表取締役副社長 藤沢秀幸 氏(株)デンソーITラボ 研究開発グループ シニアエンジニア 吉田悠一 氏(株)ナビタイムジャパン アプリケーション統括部 グローバル戦略開発部長 田代和弘 氏日産自動車(株) ビークル・インフォメーションテクノロジー事業本部 野辺継男 氏富士通テン(株) 事業開発本部ネットワーク事業部企画部長 沢田輝 氏■パネルディスカッション モデレーター(予定)レスポンス編集長 三浦和也レスポンス編集部 北島友和■開催日/時間 2011年8月30日(火)10:00~17:00■受講費(消費税込) 1名様:2万9400円/3名様以上:2万3520円※上記料金は、お一人様の受講料になります。■会場 銀座ブロッサム(東京都中央区銀座2-15-6 TEL: 03-3543-5677)■主催 レスポンス編集部/アークブレイン■申し込み(アークブレイン) http://arkbrain.co.jp/seminar/archives/entries/262.html■プログラム詳細【10:00~12:20】I.地図メーカー/アプリベンダーのスマートフォンへのアプローチスマートフォンの普及は、ロケーション/GISサービスへの新規参を容易にしました。携帯電話向けアプリサービスの登場以降に参入した企業はどのような手法でこの市場に取り組み、成長戦略を描いているのかを語っていただきます。≪各社15分講演 + パネルディスカッション≫・ インクリメントP(株) 取締役 河野一嗣 氏・(株)ゼンリンデータコム 代表取締役副社長 藤沢秀幸 氏・(株)ナビタイムジャパン アプリケーション統括部 グローバル戦略開発部 部長 田代和弘 氏【13:10~15:30】II.ナビゲーションメーカーにおけるスマホナビへの取り組みスマートフォンの登場は、これまでハードウェアを手がけてきたメーカーにとっても事業戦略の大きな転換を迫られるインパクトとなりました。各社は新しいプラットフォームに対して、どのようなアプローチを試みているのか、これまでの取り組みと将来の展望を話し合います。≪各社15分講演 + パネルディスカッション≫・(株)エディア 代表取締役 原尾 正紀 氏・(株)デンソーITラボ 研究開発グループ シニアエンジニア 吉田悠一 氏・ 富士通テン(株) 事業開発本部ネットワーク事業部企画部長 沢田輝 氏【15:40~17:00】III.自動車メーカーはプラットフォームとしてのスマートフォンをどう見るかスマートフォンを端末としたロケーション/GISアプリケーション・サービスは、自動車メーカーとってどのような魅力ある存在なのか。事業戦略とスマートフォンプラットフォームの関係性について、語っていただきます。≪20分講演 + パネルディスカッション≫日産自動車(株) ビークル・インフォメーションテクノロジー事業本部 野辺継男 氏■申し込み(アークブレイン) http://arkbrain.co.jp/seminar/archives/entries/262.html
【スマートフォン&モバイルEXPO14】業務用地図アプリ開発キットの可能性…インクリメントPのMapFan SmartDK 2014年6月5日 インクリメントPは、スマートフォン&モバイルEXPO14において、…