自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(221 ページ目)

大阪城公園で自動運転、低速モビリティを使った実証実験を実施へ 画像
自動車 ニューモデル

大阪城公園で自動運転、低速モビリティを使った実証実験を実施へ

関西電力、損保ジャパン日本興亜は3月14日、大阪府、大阪市、大阪商工会議所で構成する「実証事業検討チーム」が募集していた「大阪城公園における実証事業」として、『iino』を活用した移動空間サービスに関する実証実験を3月17日から3月21日まで実施すると発表した。

ZF、自動運転の開発促進…AIとサイバーセキュリティの技術センター設立へ 画像
自動車 テクノロジー

ZF、自動運転の開発促進…AIとサイバーセキュリティの技術センター設立へ

ZFは12日、自動運転の開発を促進するために、AI(人工知能)とサイバーセキュリティに関する技術センターをドイツに設立すると発表した。

画像認識精度を競い合う「AIエッジコンテスト」入賞者が決定---経産省 画像
自動車 テクノロジー

画像認識精度を競い合う「AIエッジコンテスト」入賞者が決定---経産省

革新的なAIエッジコンピューティングの実現に向けて、優れた技術・人材・アイデアを発掘することを目的とする“AIエッジコンテスト”(主催:経済産業省)が開催され、このほどその第1回の入賞者が決定。3月13日、その表彰式が都内で開催された。

西鉄と三菱商事、AI活用型オンデマンドバス運行へ 福岡アイランドシティ地区 画像
自動車 テクノロジー

西鉄と三菱商事、AI活用型オンデマンドバス運行へ 福岡アイランドシティ地区

西鉄と三菱商事は、合弁会社ネクスト・モビリティを設立し、4月下旬(予定)より、福岡市東区のアイランドシティ地区にて、AIを活用したオンデマンドバスの運転を開始する。

宅配ロボットサービスを大学構内で実証実験、世界初 ZMP・ローソン・慶大が協力 画像
自動車 テクノロジー

宅配ロボットサービスを大学構内で実証実験、世界初 ZMP・ローソン・慶大が協力

自動運転技術開発を手掛けるロボットベンチャー企業「ZMP」は3月13日、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス内において、世界初となる宅配ロボット(CarriRo Deli)によるコンビニ商品の無人配送実証実験を1月21~31日の約10日にわたって実施。その成果を報道関係者に公開した。

宅配ロボット、慶応キャンパスでコンビニ弁当を配送 世界初の実証実験[動画] 画像
自動車 テクノロジー

宅配ロボット、慶応キャンパスでコンビニ弁当を配送 世界初の実証実験[動画]

ZMPは、1月21日から31日に慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス内で実施した、世界初の宅配ロボットによるコンビニ無人配送のサービス実証実験の成果を公開した。

中部国際空港セントレアの制限区域で自動走行バス…丸紅とZMPが実証実験へ 画像
自動車 テクノロジー

中部国際空港セントレアの制限区域で自動走行バス…丸紅とZMPが実証実験へ

丸紅とZMPは3月12日、両社の合弁会社であるAIROが中部国際空港(セントレア)制限区域内で、3月18~20日の3日間、自動走行車両による実証実験を実施すると発表した。

車両の人工知能関連技術、特許総合力トップはトヨタ パテントリザルト調べ 画像
自動車 テクノロジー

車両の人工知能関連技術、特許総合力トップはトヨタ パテントリザルト調べ

パテント・リザルトは、1999年から2019年2月7日までに日本の特許庁で公開された「車両の人工知能関連技術」について、特許分析ツール「Biz Cruncher」を用い、参入企業に関する調査結果を特許・技術調査レポートにまとめた。

自動運転用に車両法を改正、通信によるプログラム更新の許可制度を創設 画像
自動車 テクノロジー

自動運転用に車両法を改正、通信によるプログラム更新の許可制度を創設

政府は、道路運送車両法の一部を改正する法案を閣議決定し、自動運転車の安全性を確保するための制度を整備すると、8日発表した。

ボルボ、フルサイズの自動運転EVバスを発表…全長12mで定員85名 画像
エコカー

ボルボ、フルサイズの自動運転EVバスを発表…全長12mで定員85名

ボルボグループ(Volvo Group)は3月6日、世界初のフルサイズの自動運転EVバスを発表した。