自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(220 ページ目)

VW、次世代EV向けコネクトサービスを開発…新合弁を設立へ 画像
自動車 ビジネス

VW、次世代EV向けコネクトサービスを開発…新合弁を設立へ

フォルクスワーゲン(Volkswagen)は3月19日、コネクテッドサービスのための新たな合弁会社を、中国の第一汽車(FAW)との間で設立すると発表した。

自動運転車の国際基準作りに向けた優先検討、7項目を決定 国連 画像
自動車 テクノロジー

自動運転車の国際基準作りに向けた優先検討、7項目を決定 国連

国土交通省は3月19日、自動運転車の国際基準作りに向けた優先検討項目のリストが、国連の自動車基準調和世界フォーラム(WP29)第177回会合で合意したと発表した。

エヌビディア、自動運転車のシミュレーションプラットフォーム発売…開発スピードアップへ 画像
自動車 テクノロジー

エヌビディア、自動運転車のシミュレーションプラットフォーム発売…開発スピードアップへ

エヌビディア(NVIDIA)は3月18日、米国カリフォルニア州サンノゼで開幕した「GPUテクノロジー カンファレンス(GTC)2019」において、自動運転車のシミュレーションプラットフォーム、「NVIDIA DRIVE Constellation」を発売すると発表した。

通行券にQRコード、横横道路で試験導入…体験 画像
自動車 テクノロジー

通行券にQRコード、横横道路で試験導入…体験

横浜と横須賀をつなぐ自動車専用道路、通称「横横(道路)」でQRコードを利用した通行券が2月18日より試験的に運用されている。仕事で利用する機会がありどんな通行券なのか利用してみた。

コネクトカーのデータを情報に即変換、新ソリューション発表…NXPセミコンダクター 画像
自動車 テクノロジー

コネクトカーのデータを情報に即変換、新ソリューション発表…NXPセミコンダクター

NXPセミコンダクターは3月19日、自動車メーカーに対してコネクテッドカーのデータ利用と新サービス提供への新たな道を拓く高性能サービス指向ゲートウェイ向け車載ネットワークプロセッシングチップセットソリューションを発表した。

トヨタとエヌビディア、提携を拡大…自動運転技術の開発を促進 画像
自動車 ビジネス

トヨタとエヌビディア、提携を拡大…自動運転技術の開発を促進

エヌビディア(NVIDIA)は3月18日、米国カリフォルニア州サンノゼで開幕した「GPUテクノロジー カンファレンス(GTC)2019」において、トヨタとの自動運転分野での提携を拡大すると発表した。

スマホを使った『バーチャルキー』に関心…「まずは使ってみて」ジゴワッツ柴田氏 画像
自動車 テクノロジー

スマホを使った『バーチャルキー』に関心…「まずは使ってみて」ジゴワッツ柴田氏

今やスマートフォンはもっとも身近な端末になりつつある。そんな中、デバイス開発と認証技術に強みを持つジゴワッツが、クルマのスマートキー機能をスマートフォンに置き換えるサービスをイード社と共同開発。IEEA 2019の会場にて、そのシステムの実演を行った。

「自動運転AIチャレンジ」を前に、コンテスト入賞者が事前トレーニング 画像
自動車 テクノロジー

「自動運転AIチャレンジ」を前に、コンテスト入賞者が事前トレーニング

革新的なAIエッジコンピューティングの研究開発で得たアルゴリズムを実装し、その精度を競う「自動運転AIチャレンジ」(主催:自動車技術会)が3月23日と24日、東京大学 生産技術研究所附属千葉実験所で公開される。その実施を前にトレーニングの模様を取材した。

カーフェリーでETC活用、八戸港で試行運用へ NEXCO中日本など7社 画像
自動車 テクノロジー

カーフェリーでETC活用、八戸港で試行運用へ NEXCO中日本など7社

NEXCO中日本など7社は、カーフェリーにおけるETC多目的利用サービスの試行運用を3月18日から31日まで、八戸港フェリーターミナルで実施する。

大阪城公園で自動運転、低速モビリティを使った実証実験を実施へ 画像
自動車 ニューモデル

大阪城公園で自動運転、低速モビリティを使った実証実験を実施へ

関西電力、損保ジャパン日本興亜は3月14日、大阪府、大阪市、大阪商工会議所で構成する「実証事業検討チーム」が募集していた「大阪城公園における実証事業」として、『iino』を活用した移動空間サービスに関する実証実験を3月17日から3月21日まで実施すると発表した。