自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(215 ページ目)

日本電産、オムロンのECU子会社を1000億円で買収 EV向けモーターやADAS事業を拡大 画像
エコカー

日本電産、オムロンのECU子会社を1000億円で買収 EV向けモーターやADAS事業を拡大

日本電産は4月16日、オムロンの100%出資子会社で、自動車向け車載電装部品を手がけるオムロンオートモーティブエレクトロニクスを買収することで合意したと発表した。

ボルボカーズ、車両同士が互いに警告するコネクトを欧州全域で導入へ…クラウドに接続 画像
自動車 テクノロジー

ボルボカーズ、車両同士が互いに警告するコネクトを欧州全域で導入へ…クラウドに接続

ボルボカーズ(Volvo Cars)は4月15日、滑りやすい道路や危険について、車両同士が互いに警告するコネクトシステムを、2020年モデルから欧州全域で導入すると発表した。

アウディ、自動運転の小型EV『AI:ME』提案…上海モーターショー2019 画像
エコカー

アウディ、自動運転の小型EV『AI:ME』提案…上海モーターショー2019

◆ヘッドライトなどの照明類が他の道路ユーザーとコミュニケーション
◆自動運転時にはステアリングホイールなどの制御装置が格納
◆3次元マルチファンクションOLEDモニターを装備

【VWテックデイ2019】ACCから4Motionまで、最先端の安全技術を体験 画像
自動車 テクノロジー

【VWテックデイ2019】ACCから4Motionまで、最先端の安全技術を体験

フォルクスワーゲン(VW)グループジャパンは4月4日、VWの安全へ向けた最新技術を体験できる「Volkswagen Tech Day 2019」を開催した。会場は栃木県栃木市にある「GKNドライブライン プルーピンググランド」。VWが提唱するより安全なモビリティを体験した。

ZF、レベル2の自動運転システム「コパイロット」発表へ…上海モーターショー2019 画像
自動車 テクノロジー

ZF、レベル2の自動運転システム「コパイロット」発表へ…上海モーターショー2019

ZFは4月12日、中国で4月16日に開幕する上海モーターショー2019において、「レベル2」を可能にする最新の自動運転システム「コパイロット」(ZF coPILOT)を初公開すると発表した。

アウディ『AI:ME』の画像、レベル4の自動運転が可能…上海モーターショー2019で実車発表へ 画像
自動車 ニューモデル

アウディ『AI:ME』の画像、レベル4の自動運転が可能…上海モーターショー2019で実車発表へ

アウディは4月11日、中国で4月16日に開幕する上海モーターショー2019でワールドプレミアするコンセプトカー、『AI:ME』(Audi AI:ME)の画像を公開した。

ルノー日産が自動運転やEV、コネクテッドカーの開発を加速…研究開発の新合弁を中国に設立 画像
自動車 ビジネス

ルノー日産が自動運転やEV、コネクテッドカーの開発を加速…研究開発の新合弁を中国に設立

ルノー(Renault)と日産自動車(nissan)は4月12日、中国上海市に研究開発を行う新しい合弁会社、「アライアンスイノベーションラボ上海」を設立した、と発表した。

ヤマハ、自動運転電動車を共同開発へ…無人の自動駐車も実現目指す 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ、自動運転電動車を共同開発へ…無人の自動駐車も実現目指す

ヤマハ発動機(Yamaha)は4月11日、電動小型車両の自動運転システムの共同開発を目的とした実証実験に関する覚書をベトナムで締結した、と発表した。

東京都内で自動運転を活用したMaaSなどのプロジェクトを公募 画像
自動車 テクノロジー

東京都内で自動運転を活用したMaaSなどのプロジェクトを公募

日本工営は4月10日、東京で自動運転事業者や、バス・タクシーなどの交通事業者、物流事業者などによる世界に先駆けた自動運転システムの事業化を目的に、自動運転技術や先端的なICT技術を組み合わせた新しいビジネスモデルプロジェクトを募集すると発表した。

【MaaS】日本版MaaSのポイントは3つ~中間とりまとめ要点と今後の動き~国土交通省公共交通政策部小川課長補佐[インタビュー] 画像
自動車 社会

【MaaS】日本版MaaSのポイントは3つ~中間とりまとめ要点と今後の動き~国土交通省公共交通政策部小川課長補佐[インタビュー]

国土交通省は、MaaSを含む新たなモビリティサービスの推進のための取組などについての中間とりまとめを実施した。その要点と2019年度の動きについて、国土交通省総合政策局公共交通政策部小川洋輔課長補佐に聞いた。