自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(109 ページ目)

愛知県発の自動運転技術を結集!…大型バスを開発へ アイサンテクノロジー 画像
自動車 ニューモデル

愛知県発の自動運転技術を結集!…大型バスを開発へ アイサンテクノロジー

アイサンテクノロジーは6月21日、愛知県の産業空洞化対策減税基金に基づく「新あいち創造研究開発補助金」に採択されたのを受けて愛知県発の技術を集約した大型自動運転バスの実用化研究開発を推進すると発表した。

ソフトバンク、自動運転で米メイモビリティと提携---トヨタも出資 画像
自動車 テクノロジー

ソフトバンク、自動運転で米メイモビリティと提携---トヨタも出資

ソフトバンクは6月23日、米国ミシガン州を拠点に北米、日本で自動運転サービスを検証・展開するメイモビリティと5G(第5世代移動通信システム)ネットワークなどを活用した自動運転サービスの早期社会実装に向けて業務提携契約を締結したと発表した。

フェラーリも自動運転、ただし「レベル2+」を上限に…ドライブの歓びを重視 画像
自動車 テクノロジー

フェラーリも自動運転、ただし「レベル2+」を上限に…ドライブの歓びを重視

フェラーリ(Ferrari)は6月16日、今後の市販車に搭載する自動運転テクノロジーに関して、「レべル2+」を上限にすると発表した。

自動運転バス導入、地方自治体を公募…国交省が補助 画像
自動車 テクノロジー

自動運転バス導入、地方自治体を公募…国交省が補助

国土交通省は6月15日、地方公共団体や民間団体が地域づくりの一環としてバスサービスなどを自動運転化する事業費用の一部を補助する事業を募集すると発表した。

マイナス25度! 無人走行するフォークリフト…霧や結露でも 画像
自動車 ニューモデル

マイナス25度! 無人走行するフォークリフト…霧や結露でも

三菱重工業と三菱ロジスネクストは6月6日、マイナス25度冷凍倉庫対応レーザー誘導方式無人フォークリフト「PLATTER Auto冷凍倉庫仕様(1.5~3.0トン積)」をニチレイロジグループと共同開発したと発表した。

KDDIと三井物産、人の移動を予測する合弁会社を新設…スマートシティ実現を支援 画像
自動車 テクノロジー

KDDIと三井物産、人の移動を予測する合弁会社を新設…スマートシティ実現を支援

KDDIと三井物産は6月9日、デジタル技術を活用して人の移動を把握・予測し、交通システムなどを効率化したスマートシティ実現を支援する合弁会社「ジオトラ」を設立したと発表した。

リユース・オークション事業者の社有車にデジタルキー 東海理化がシステム供給 画像
自動車 テクノロジー

リユース・オークション事業者の社有車にデジタルキー 東海理化がシステム供給

東海理化は6月8日、リユースやオークション事業を手がけるマックスガイが社用車管理システム「FREEKEY社用車予約」を導入したと発表した。

信号なしで事故・渋滞ゼロの交通社会 NTTが技術を確立 画像
自動車 テクノロジー

信号なしで事故・渋滞ゼロの交通社会 NTTが技術を確立

日本電信電話(NTT)は5月30日、信号機を使わないモビリティ実現に向けた全体最適制御のための技術を確立したと発表した。交通信号なし、事故なし、滞留なしの「シグナルフリーモビリティ」実現に向けて前進したとしている。

京セラのセンシングと通信技術…人とくるまのテクノロジー2022 画像
自動車 テクノロジー

京セラのセンシングと通信技術…人とくるまのテクノロジー2022

京セラは5月23日、パシフィコ横浜で開催された「人とくるまのテクノロジー展 2022」(5月25日~27日)の出展を前に記者発表会を開催し、展示内容についての説明会を開催した。会場レポートを交えて、その具体的な内容をお伝えする。

運行ルートを自動で策定…オンデマンドバス予約配車システムにAI機能が追加 画像
自動車 テクノロジー

運行ルートを自動で策定…オンデマンドバス予約配車システムにAI機能が追加

アーティサン株式会社が提供する、デマンド型交通の予約配車システム「オンデマンドバス予報」で、オンデマンド運行としての乗り合いを鑑みながら運行ルートを自動策定できるAI機能をリリースした。