クラリオンは、5月23日から25日に東京ビックサイトで開催される「運輸・交通システムEXPO 2018」に出展、安心・安全を提供する商用車向け製品・システムを紹介する。
パイオニアは5月16日、同社が提供する業務用車両向けクラウド型運行管理サービス「ビークルアシスト」が、経済産業省より補助金対象のITツールとして認定されたと発表した。
PSAグループは5月17日、フランスの「エコール・サントラル」と提携し、次世代パワートレイン開発におけるデジタル化を加速させると発表した。
コンチネンタルは5月17日、米国のデジレンズ社への出資を拡大し、次世代ヘッドアップディスプレイ(HUD)の開発を強化すると発表した。
フィッシング対策協議会は、Amazonを騙るフィッシングメールが出回っているとして、注意喚起を発表した。
BMWグループは5月17日、ドイツで開催した年次株主総会において、BMW『iNEXT』のティザースケッチを公開した。
BMWグループは5月16日、中国北京市に研究開発センターを開所した、と発表した。
BMWグループは5月16日、海外の自動車メーカーとして初めて、中国で自動運転車の公道テストの認可を取得した、と発表した。
情報通信研究機構(NICT)は、ワイヤレスネットワーク総合研究センターがセンサ内蔵電子カーブミラーの情報をワイヤレスでデータ収集、道路環境を把握できることを確認した。
富士通は17~18日の2日間、東京国際フォーラムにて、「富士通フォーラム2018」を開催する。同社が主催する最大規模の展示会で、展示は約120種類。これは昨2017年の約100種から増えている。