自動車 テクノロジー ネットニュース記事一覧(114 ページ目)

「仮想ヘッドユニット」でカーナビ開発を加速、MapboxとArmが提携 画像
プレミアム

「仮想ヘッドユニット」でカーナビ開発を加速、MapboxとArmが提携

位置情報サービスを手がけるMapboxは12月17日、半導体設計大手Armとの提携により、「仮想ヘッドユニット(Virtual Head Unit, VHU)」を発表した。

ゲーム技術を活用した自動車開発向けソフト管理ツール「Helix Core」、ISO 26262認証を取得 画像
プレミアム

ゲーム技術を活用した自動車開発向けソフト管理ツール「Helix Core」、ISO 26262認証を取得

東陽テクニカは12月17日、米国Perforce Software社製の高速ソフトウェアバージョン管理ツール「Helix Core」が、国際認証機関TUV SUDよりISO 26262の機能安全プロセス認証を取得したと発表した。

日産自動車、顧客体験向上にCDPを本格導入…データ活用の「自走化」をインキュデータが支援 画像
プレミアム

日産自動車、顧客体験向上にCDPを本格導入…データ活用の「自走化」をインキュデータが支援

日産自動車は、顧客体験の向上を目指し、CDP(Customer Data Platform)の本格導入を開始した。この取り組みを支援するコンサルティングパートナーとして、インキュデータが選定された。

日本初、遠隔操作による自動運転の実証実験を開始…名古屋大学などが開発 画像
プレミアム

日本初、遠隔操作による自動運転の実証実験を開始…名古屋大学などが開発

ソリトンシステムズと名古屋大学、同大学発ベンチャーのエクセイドは12月17日、遠隔の監視・操作者がボタン操作等の簡易な操作によって自動運転車両を補完・支援できる新しい遠隔型自動運転システムを共同開発したと発表した。

車内で「持続可能な読書体験を」、ACCESSとLegibleが車載エンタメ拡充へ 画像
プレミアム

車内で「持続可能な読書体験を」、ACCESSとLegibleが車載エンタメ拡充へ

ドイツのACCESS Europeは、カナダのLegibleと提携を結び、LegibleのデジタルコンテンツをACCESSの車載向けプラットフォーム「ACCESS Twine for Car」に統合すると発表した。

ダイナミックマッププラットフォーム「3Dmapspocket」がアップデート、2点間の道路勾配を自動算出 画像
プレミアム

ダイナミックマッププラットフォーム「3Dmapspocket」がアップデート、2点間の道路勾配を自動算出

ダイナミックマッププラットフォームは、3次元点群データ閲覧サービス「3Dmapspocket」の機能アップデートを実施したと発表した。

ポルシェが電動車の旅を変える、「充電プランナー」発表…長距離運転を快適に 画像
自動車 ニューモデル

ポルシェが電動車の旅を変える、「充電プランナー」発表…長距離運転を快適に

ポルシェは、電動車の長距離運転を快適にする「ポルシェ充電プランナー」を発表した。

デンソーとオンセミ、半導体分野で連携強化…自動運転の性能向上へ 画像
プレミアム

デンソーとオンセミ、半導体分野で連携強化…自動運転の性能向上へ

デンソーと米国のオンセミは12月17日、自動運転および先進運転支援システムに不可欠な半導体分野での連携を強化することで合意したと発表した。

タクシー配車アプリ「GO」、北海道で「ニセコモデル」展開…インバウンド需要増に対応 画像
プレミアム

タクシー配車アプリ「GO」、北海道で「ニセコモデル」展開…インバウンド需要増に対応

タクシー配車アプリを手がけるGOは、北海道ニセコエリアにおける冬季期間の交通課題解決の一手として「ニセコモデル」を展開すると発表した。

東京・池袋の電気バス「IKEBUS」、1日乗車券をデジタルチケット化 画像
自動車 ビジネス

東京・池袋の電気バス「IKEBUS」、1日乗車券をデジタルチケット化

WILLERは、池袋のまちなかを走る電気バス「IKEBUS」の「1日乗車券デジタルチケット」を、IKEBUS専用ページで販売開始したと発表した。

    先頭 << 前 < 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 …120 …130 ・・・> 次 >> 末尾
Page 114 of 1,009