国土交通省が自動車のナンバープレートで人気の高い4つの番号を抽選で交付することを決めた。新たに抽選希望ナンバーになるのは、55(対象は品川ナンバー)、77(同・品川、大阪、神戸)、1122(同・横浜、名古屋、神戸)、1188(同・名古屋)。
自動車のF1シリーズ第3戦のバーレーン・グランプリ(GP)で、トヨタ自動車のヤルノ・トゥルーリ選手が1時間29分31秒940で2戦連続で2位に入り、同じトヨタのラルフ・シューマッハー選手も4位入賞を果たした。
4月です、新生活に合わせてバイクも新しくしてみませんか? お手軽なスクーターから、個性派レトロバイク、軽快なオフロードスタイルなどを紹介、バイクを変えたらライフスタイルがガラッと変わるかも。
自分勝手? 協調性がない? でも結果が出ればオールOK! そんな俺流な人たちに送るクルマ選び、定番ブランドとは違うちょっと変わったセダンを特集する、人とは違う個性的クルマで俺流全開!
今週初めにこのコーナーでも「食い物の恨みは恐ろしい」と、皮肉っぽく取り上げたばかりの「愛・地球博」での飲食物持ち込み禁止。それが、小泉首相のツルの一声で、きょうから解禁になるという。
魅力的なうたい文句に美しい写真…カタログにはそのモデルをまさに最良のモデルに変身させる魔法がいっぱい。そのカタログの裏に隠された「真の実力」を辛口評論家の方々がバッサリ暴きます。
フェラーリ『F430スパイダー』やマセラティ『MC12』といったスーパーカーのイタリア現地試乗インプレッッションを特集で。史上最強F1直径オープンスポーツというF430スパイダーやMC12にしろ、そのパフォーマンスは「驚愕」という。
スーパーGT「元年」となる05シーズン。その貴重な開幕戦を制したのはプレイベーター、「土屋エンジニアリング」だった。その開幕戦の模様から、勝因や勝敗の分かれ目まで検証報告する。
春のお決まり「新車時間割」。今年登場予定の新車勢を予想、レクサス『IS』にホンダの新型『シビック』、マツダ『ロードスター』に日産『セレナ』に、ミニバンならホンダ『ステップワゴン』も…と、今年は様々なジャンルの注目車が次々に登場する「当り年」。今年登場の新車予定を先取りして自慢しよう。
日産自動車が公開した各種先行開発技術の一部が公開された。その中から注目の先進技術を解説する特集。かつては、「技術の日産」と言われていた日産が、モノ作りの面で真の復活を果たしていくのかを知る為にも興味深い特集。