トヨタ自動車と米GMが、燃料電池車の共同生産など、環境技術の提携強化を検討するという。読売、毎日などが11日付の夕刊で報じたほか、きょうの日経が1面準トップで取り上げている。
クルマに限らず、人気のあるモノには指名買いがつきもの。人気があるにはワケがある? そんな指名買い多いモデル、グレードを紹介する。指名買いしただけの価値がそこにはある!
最低規定重量違反により、サンマリノGPのポイントばかりか2GP出場停止と言う厳しい裁定が下ったB・A・R・ホンダ。なぜこうなってしまったのかBARホンダとFIAの見解の違いを検証する。
激走! 摩天楼クルーズ、カントウVSトウカイ・炸裂ドラッグバトル、関西ドリフトに潜入! N港の花ビラ大回転!! 今月の「スポ魂ミッドナイト」は文字通り日本横断の3本立て! よそ見してると置いてかれるぞ。
今度の日産『セレナ』いいよネ、かっこいいよネ、そんな声がいろんなところから上がっています。31日のデビューを前にニューセレナのすばらしいところ、ニミバンを革新するポイントを一足早くお教えしちゃいましょう。
2年連続で1兆円の大台を超えたトヨタ自動車の05年3月期連結決算。きょうの産経が1面トップで報じたのをはじめ、各紙が1面、経済面、さらに、朝日と東京は日米摩擦の再燃を懸念した社説にも取り上げている。
最も苦手としたコースでの価値ある入賞。ライバルチームは3週間のインターバルの間にものすごい勢いで進化を遂げてきた。しかしこれこそF1。ガスコインに焦りの色はなかった。縁石攻略のため新しいフロントダンパーを投入したのだ。トップ維持への戦いを楽しんでいるようだ。
6月発進!! 2リットル最強のスーパーセダン、スバル『インプレッサ』誕生! 世界的に見ても貴重なスポーツセダンだ。「GD」型がついに最終型を迎えることになる。『ランエボIX』登場後、それを見極めたかのように登場するインプレッサ。これは間違いなく“最強”だ。
シリーズトップのスポーツモデルアルファ『156GTA』、『147GTA』。ベルトーネのボディを纏う『GT』、エレガントな雰囲気を漂わす『166』。今なお斬新さを失わない『GTV』。魅力溢れるアルファの各モデルに独、仏のライバルたちが勝負を挑んだ。
国産がしのぎを削り、ますます加熱するコンパクトカー市場。今回は輸入コンパクトカーにスポットを当てて大紹介。気になるモデルから、エキゾチックなモデルまで個性的なモデルを発見!