自分の主張はさりげなく…もいいけれど、カラフルなボディカラーが増えているなか、アナタのクルマは自分らしく表現していますか? 今回はカラーとライティングを中心としたカスタムパーツを大紹介! 映画『ワイルド・スピード』の世界がここにある!
ガソリン価格の高騰が続いている。石油情報センターの石油製品市況動向調査によると、レギュラーガソリンの全国平均店頭価格(消費税込み)は、前週より0.2円値上がりし、1リットルあたり124.5円と、1994年8月以来、10年9カ月ぶりの高値水準。
ドイツ・ツーリングカー選手権(DTM)に挑戦し、2戦目にして表彰台を獲得したハッキネン。「F1よりパワーは小さいけれど、どんなマシンにも限界があり、その限界に挑戦するのが面白い」とDTMの魅力を語る。元ワールドチャンピオンの充実している第2のレース人生にせまる。
中古車にはローンがつきもの。そこで今回は頭金ゼロ、月々2万円の予算でどんなクルマが購入できるのかカテゴリー別にピックアップ。気になるクルマから意外なクルマまで、この予算で手が届く!?
この春、はじめて輸入車中古車を購入したいと思っているアナタ。「安く、そして失敗しない買い物をしたい」というのは、誰でも同じ願い。そんな輸入車中古車ビギナーにぴったりのモデルに、今月はスポットを当ててみた。せっかく買うには、やっぱりエバれてカッコイイ輸入車中古車に乗りたいですよね。
トヨタ自動車のハイブリッド車『プリウス』が走行中に突然停止する事例が、米国内で13件発生していることが分かったという。米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)が特報、日経なども取り上げている。
ホンダは、ドライバーとライダーがお互いの交通行動を理解し合える小冊子「トラフィック・コミュニケーション」(ドライバーからライダーヘ、ライダーからドライバーへ)を作成し、ホンダの四輪販売店、二輪販売店を通じて無料配布する。
35年前の「大阪万博」のテーマは「人類の進歩と調和」。世界中から人々が集まる「お祭り」だった。今回の愛知万博のテーマは「自然の叡智」。アミューズメントパークとは一味違うのである。じっくりと、深く、考えるべきことは多い。
投資顧問会社に勤める46歳のサラリーマンが今年の長者番付(04年分高額納税者)のトップに躍り出たことで話題を集めている。推定所得額は約100億円、約37億円の所得税を納めたという。
速さだけがオートバイの価値ではない。マイペースでリラックスして走る良さを見直そう。ちょっとした工夫で、のんびりのなかにだってライディングの楽しみは見つけられる。