モテたい! これは世のすべての男子がもつ本能的探求だ。そんな熱い思いを持つ男子たちにモテるクルマを大公開。彼女たちが助手席に乗って行きたい所や、乗りたくないクルマなど、20代の女子たちにアンケートを行った。これさえ読めば、君もモテ男間違いなし…か?
デトロイトモーターショーで突如出現した日産のコンセプトカー『フォーラム』。これは“ひとまわり以上、大型化された『エルグランド』”と考えられる。
酒を飲んで運転中に追突事故を起こし、幼児3人と両親が乗ったクルマが橋の欄干を破って海に転落、幼児3人が水死した事故に対し、福岡地裁は危険運転致死傷罪を適用せず、業務上過失致死傷罪などで元福岡市職員に懲役7年6か月を言い渡した。
新型マツダ『アテンザ』は現行同様、「セダン」、「5ドアスポーツ」、「スポーツワゴン」を用意。どのカテゴリーも日本のマーケットでは縮小傾向だが、果敢にフルモデルチェンジした。なかでも本稿はスポーツワゴンに的を絞り、その進化ぶりを見ていく。
真剣SCOOP! あの大物に迫る! 『GT-R』、『NSX』後継車、『RX-7』、『フェアレディ370Z』、『スープラ』後継車、『GTO』後継車、『S2000』後継車、『SX4スポーツ』、『オデッセイ』…この全9車種の謎を解剖する!!
史上最強のランボルギーニ『レヴェントン』。戦闘機をモチーフにした大胆なデザインもそうだが、驚くのはやはり100万ユーロという車両価格。果たして本当にその価値はあるのか? レヴェントンの試乗の機会を得て、その真実を探る。
クルマが人生を変えてくれるなんてそんなにあるものじゃない。でも、ないとも断言できない。「だって俺は変わったぞ!」と言い切るモータージャーナリストもいる。
クルマの燃料消費率としてカタログなどに表記される「10・15モード」に代わり、新燃費基準「JC08モード」が2009年10月に導入される。
ローストビーフとか肉をどんどん食べていただきたい。日本人はもっと肉を食べないと米国に太刀打ちできない。そして、お酒もどんどん飲んで高血圧になっていただきたい。高血圧で高揚した気分になれば社内は明るいムードになる。
一年中で一番新車が安く買える決算期がやって来た。ガソリン価格の高騰で新車の買い控えが進んだ07年度、売れない時の隠し弾「値引き」が大量に飛び出すかもしれない。