トヨタ自動車が2012年をめどに国内で独自の電気自動車(EV)を発売する方針という。また、きょう午後には、提携先のテスラモーターズのイーロン・マスクCEOが来日し、豊田章男社長に新型ロードスターを贈呈する。
中古車の価格は需要と供給のバランスで決まる。安い中古車には、多くの人がその物件を敬遠する“安いワケ”がある。安い中古車に少しでも長く乗りたいと思ったら……。
俳優の武田鉄矢は『幸福の黄色いハンカチ』撮影時に仮免だったという。競演の高倉健が車の教習をしてくれて「今、確認したか? 確認してねえだろ!?」と。
ホンダ車のウィンドウ左右につけられた三角マークの謎にもう一度迫る。どういう原理かまでは判明していないが、1万回以上のテストで結果は出ている……。
宅配ピザの「ドミノ・ピザ・ジャパン」(スコット・オルカー社長)日本上陸25周年を記念して、時給250万円のアルバイト求人1人が出た。
年内発売予定の『グランツーリスモ5』のハイライト、『X1プロトタイプ』。この仮想空間上のレーシングカーに、実車が存在するとの情報をキャッチした。
トヨタ自動車が2011年以降に国内で投入するハイブリッド専用車を全国の系列ディーラーすべてで販売するという。全国に4系列で約4800店ある販売店の統廃合など再編を視野に入れた生き残り戦略とも見受けられる。
街角で働く人たちに景況感を聞く10月の景気ウオッチャー調査の結果を内閣府が発表したが足もとの景気実感を示す現状判断指数は3カ月連続で悪化。エコカー補助金終了などによる個人消費の落ち込みが響いたという。
横浜市で開催中のアジア太平洋経済協力会議(APEC)の警備にハイテクの新兵器が相次いで導入されているという。神奈川県警は日本初の実用配備となる「自律型無人警戒艇」を使って不審物の探索を開始した。
菅内閣の支持率が急落している。読売が5〜7日に実施した全国世論調査によると、菅内閣の支持率は35%となり、前回調査(10月1〜3日実施)の53%から18ポイントも急落した。