学生の就職ランキングでは比較的人気の高いホンダは2012年春に入社予定の新卒採用で、創業以来の中核事業である二輪車の開発や営業の「スペシャリスト」を養成するため、二輪車事業専門の採用枠を新設するという。
米国の自動車専門誌、『Car and Driver』は23日、毎年恒例の「10ベストカー」を発表した。
ミシュランは11月24日、厳選したレストランとホテルを紹介する「ミシュランガイド東京・横浜・鎌倉2011」のセレクションを発表した。日本語版・英語版は11月27日から発売する。
レールマウンテンバイク“ガッタンゴー!!”という乗り物をご存知だろうか。岐阜県にある鉄道廃線跡を再利用した体験型アトラクションを、“鉄ちゃん”であり自転車ファンでもある下野康史がレポートしている。
日産自動車がロシアの自動車最大手の「アフトワズ」の株式を10%程度取得する方針を固めたという。23日付の日経朝刊が1面トップで報じ、きょうも毎日、産経などが取り上げている。
旺文社では、さまざまな教科に対応した2011年の学習カレンダーを全国の書店で発売中だ。
トヨタ自動車の労働組合が企画する社員の「婚活」支援が話題になっている。30歳以上の男女の独身組合員を対象に「婚活」を目的とするイベントを定期的に開催、“出会いの場”として活用してもらうという。
日産自動車が、17日に開幕したロサンゼルスモーターショーで披露した4ドアセダンコンセプト、『エリュール』。同車の開発背景を取材した映像が、ネット上で公開されている。
次世代エコカーの本命の一つとされる電気自動車(EV)の試作車を、トヨタ自動車とホンダが米ロサンゼルスの自動車ショーで、相次いで発表。トヨタは国内でも『iQ』ベースのEVを初公開した。
損害保険大手各社は2011年度から任意の自動車保険の仕組みを見直し、中でも事故増加で保険金支払いが増えている高齢ドライバーの保険料率を若い年齢層よりも引き上げる意向を固めたという。