モータースポーツ/エンタメ 出版物ニュース記事一覧(25 ページ目)

「いつかはクラウン」かの7代目は名実ともにプレステージカーだった【懐かしのカーカタログ】 画像
自動車 ビジネス

「いつかはクラウン」かの7代目は名実ともにプレステージカーだった【懐かしのカーカタログ】

1983年というと今から40年前のこと。この年に登場したのが、“あのフレーズ”を有名にした7代目『クラウン』。機能、装備面での進化、充実度でも目を見張るモデルでもあった。

マンネリ『Gクラス』は世界最強、どう選ぶ? 画像
自動車 ビジネス

マンネリ『Gクラス』は世界最強、どう選ぶ?

『カーセンサーエッジ』10月号の特集はメルセデスベンツ『Gクラス』(Mercedes-Benz G-Class)。記事は先代か、現行か、どちらを選ぶ? と始まる。東京都心では「下手するとホンダ N-BOXよりたくさん見かける」というのにいまだに上等な車であり続けている。

元飛行機技術者たちが作った「プリンス」とはどんなメーカーだったのか…日産の源流のひとつ 画像
モータースポーツ/エンタメ

元飛行機技術者たちが作った「プリンス」とはどんなメーカーだったのか…日産の源流のひとつ

日産自動車創立90周年を記念して刊行。『スカイライン』などの乗用車に加え、歴代の商用車なども追加収録したプリンスの歴史を知る1冊。

ドイツの史実から見たフェルディナント・ポルシェの生涯とは 画像
モータースポーツ/エンタメ

ドイツの史実から見たフェルディナント・ポルシェの生涯とは

時代に翻弄されながらも、自動車工学者として多くのクルマを生んだフェルディナント・ポルシェの生涯を、ドイツの政治学の専門家が紹介。

アンチSUVの業界人が「アレだけは良かった」と言ったSUV 28台 画像
自動車 ビジネス

アンチSUVの業界人が「アレだけは良かった」と言ったSUV 28台

ここ数年、モデル数も販売台数も人気もアップしているSUV。だが。クルマ好きとしては「流行りには乗らない!」と思っちゃう? SUVってただ流行っているだけ? 『カーセンサー』編集部がアンケート調査したところ、「SUVは嫌いでも、アレだけは認める」という証言が!

どこが? なぜ?---動き出した次期型、マツダ2 と マツダ6 の情報入手 画像
自動車 ニューモデル

どこが? なぜ?---動き出した次期型、マツダ2 と マツダ6 の情報入手

熱いのはこれから登場する新型車、Super Spy Scoopに登場するメーカーはマツダ!! コンパクトカー『マツダ2』とセダン『マツダ6』のフルモデルチェンジの最新情報だ。

ルノーの歴史はモータースポーツの歴史…2023年はルマン100周年、そしてルノー初優勝45周年 画像
モータースポーツ/エンタメ

ルノーの歴史はモータースポーツの歴史…2023年はルマン100周年、そしてルノー初優勝45周年

ルマン24時間耐久レース100周年、そしてルノー初優勝45周年記念として、ルノー120年以上の歴史を振り返る1冊が刊行された。

STI 設立35周年、きっかけはマーケティング? 想いは本物!! 画像
モータースポーツ/エンタメ

STI 設立35周年、きっかけはマーケティング? 想いは本物!!

SUPER GTのGT300クラスでの初優勝や、ニュルブルクリンク24時間レースの活躍など、STIモータースポーツ活動の35年の足跡を、STI全面協力により網羅した1冊。

それまでのピックアップトラックを過去のものにした、初代・三菱『トライトン』【懐かしのカーカタログ】 画像
自動車 ビジネス

それまでのピックアップトラックを過去のものにした、初代・三菱『トライトン』【懐かしのカーカタログ】

先ごろ3代目が発表となり、日本市場でも2024年の導入がアナウンスされた『トライトン』。『フォルテ』『ストラーダ』など三菱のピックアップトラック系のモデルだが、今回はその初代を振り返ってみたい。

再々販で話題沸騰、40年変わらない『ランドクルーザー70』の魅力【懐かしのカーカタログ】 画像
自動車 ビジネス

再々販で話題沸騰、40年変わらない『ランドクルーザー70』の魅力【懐かしのカーカタログ】

先ごろ“再々販”がアナウンスされた70系。前身には、1960年の登場から実に24年に渡り世界中で愛された“40系”をもち、その後継車として1984年に登場したモデルだった。そこで今回は来年で40周年を迎える70系の初代をカタログで振り返ってみたい。。

    先頭 << 前 < 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 25 of 1,221